教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有休申請について相談です。 有休が取りづらいのは承知なのですが、今度友人たちと4日間の旅行に行くことになりました。自分…

有休申請について相談です。 有休が取りづらいのは承知なのですが、今度友人たちと4日間の旅行に行くことになりました。自分の会社は平日休みなので、友人たちと休みが合わなく有休を申請しよと思うのですが、先日先輩と店長がリフレッシュでの有休消化について、「やる気を疑う」だとか、「数字が足りないから取らせない」と一悶着あり部長までもでてきて「会社としてはとるなとは言えない。だが個人の意見として取るな」言ってることが理解不能な始末・・・ ただ結婚式や体調不良、身内の不幸などは事前に言えば有休消化にしてくれます。 そこで4日間の内3日間友人たちと合流しようと思うのですが、地方の友人の結婚式と申請するか正直に旅行に行くと申請するか・・・ 結婚式もいくら地方だからと言って3日間も取るのも一社会人としてどうかと・・・ 皆さんならどの様に理由付けしますか?また何か良い方法はありますか? 大変くだらないことで申し訳ないです。

続きを読む

249閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まともな会社なら、理由なんて聞きません。 申請されたら休ませなきゃいけないのは決まっているのですから、理由なんて聞く必要はないです。 たかが数日、しかも法律で休ませなければいけないことがわかりきっている事に対してなんの準備もしていない会社は、コンプライアンスや事業計画、人員配置に欠陥があります。 それに、従業員は未来永劫健康である、事故に遭わないという保証なんてありません。緊急時のバックアップ体制の構築や仕事の共有化、ナレッジマネジメントができていないということです。仕事の共有化ができていないと、横領や裏取引などの不正も起きやすきなり、気づくのも遅れます。一部の企業では、強制的に休みを取らせてその間に検査するくらい事はやります。 さらに、休まない事をやる気の尺度とする評定しかできない者が管理職というのもかなりまずいことだと思います。 こんなことで部下に嫌味を言ったり、中間と上がもめるのでは早晩何らかのことで行き詰るでしょう。 ただ、休む方も「権利」ではありますが、それには充分に「義務」を果たさなければいけません。 自分がやっている仕事を区切りごとにきっちり仕上げておく、緊急時には他の人でも対応してもらえるよう標準化しておく、特定の取引先との妙な馴れ合いの独特な取引をしない事や隠し事を持たないなど当たり前の事をきっちりやる、何日か連続して休むのならさらにそれ以上の仕事をしておき、休んでも支障がない事をはっきりと主張できるくらいの事はしておくべきです。 また、休み中でも緊急なら電話の数本が掛かって来ても構わないと思わなければいけないですし、期間中に何回かは自分から「何か問題は起こっていませんか?お休み、楽しませていただいています!」くらいの電話対応は権利を行使させてもらっているのでやってもいいです。 自分自身は過去数社勤めた中で、最初の一社での失敗を教訓に実際にそのようにやってきました。 結果、周囲の協力も得られ、同僚や上司までしっかり有給休暇を消化するように変化しましたよ。 権利として与えられていても、行使をするために努力をしないと放棄しているのと同じ、無くても構わないと考えているのと同じです。 放棄するならいちいち悩んだり不満に思うと精神衛生に悪いです。 休まない事をやる気として評価する企業に合わせてそこで必死に働き、その社内で生きていく事です。 もうひとつ言わせて頂けば・・・身内の結婚、不幸なんか、有給休暇じゃなくて慶弔休暇が別にあるはずですが。

  • 本来、有給休暇とは理由を会社に告げる必要はなく、会社も理由で取得を妨害することは出来ません。 会社として言えないまでも、部長というあなたよりも強い立場の人が言えば、それは権力を行使していることと同じです。 理由を述べることなく、 労働基準法の権利として○日~○日まで休ませていただきます と言えばよいかと思います 社会人として。。。と思うならば休むべきではないでしょう。 どのような理由を述べようと、3日も休めば批判や疑いを招く事は避けれないと思いますので、休みたいと思うならそのようなことを考えたり、発言されるべきではないかと思います。 会社が、その日はダメ。。。と、妨害してくることは違法ですが、時季変更権という変更させる権利はあります。 (会社がそう言ってくる可能性を考えて参考まで) ただし、これは企業が社員を【休ませるために努力をする必要があります】ので、その努力無くして(例えば)1ケ月先なのに【人員が足りない、仕事が忙しい】ということは通じません。 なぜなら、1ケ月先の忙しさなんて現時点では立証されていませんし、人員も派遣を雇うなど対策を練る時間があるからです。 ですから、それを言われた場合はこの知識を生かしてください

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 法律では、6ヶ月経つと10取得できます。 従業員が少ない会社は、有休取得できないのが現状。 先輩が取得してなく、後輩がたくさん取得すると嫌がれますし、リストラの対象になります。

  • 正直に言うか、祖父母でも殺すんですね。 私も結婚の時以外には自分の遊びのために3連休の休暇などとったことはありません。会社の中で出世しようという気持ちがあるのであれば良く考えることです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

平日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる