教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験から組込み技術者になるにはどうしたらいいのでしょうか?現在32歳女性です。 IT関連のヘルプデスク経験があります…

未経験から組込み技術者になるにはどうしたらいいのでしょうか?現在32歳女性です。 IT関連のヘルプデスク経験があります。C言語は独学で勉強しはじめたばかりです。

5,082閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    未経験から組み込みのエンジニアになりたいのですか? 全くITと関連の無い組み込みとITに関連しているような組み込みのエンジニア がありますが、どちらでしょうか? 私は、前者のエンジニアと一体不可分の回路設計の 仕事をしているので、そちらのみを回答させていただきます。 ※参考までに、下記wikiにどのようなエンジニアか書いてあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%84%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0 前者の場合、マイコン(正式名称:マイクロコンピュータだったかな?) に組み込むソフトウエアになります。 一般的には、見たことないかもしれませんが、演算装置というものになります。 例えば、TVが、リモコンからチャンネルが変化するのも、 音量を変更できるのもこのマイコンのおかげになります。 ただし、このマイコンというのは、ハードウエア(見た目)としての 電子回路は、あるマイコンはこのように、あるマイコンはあのように と出来ていますが、中身はソフトを書かないと空っぽの為、 その為のソフトウエアをC言語等で作ります。 実物のモノを見たければ、「半導体 マイコン」とかで 検索をすれば分かると思います。 尚、未経験から成るには、かなり難しいです。 私が思う素養を書いておきます。 ・電子回路(これはマイコンのハードウエア理解も必要ですし、 マイコン周辺回路の理解にも必要なことです。)がわかること ・制御対象の物理現象を把握できること(例えば、音量を変化させるという ことは音という電圧を高くすることだから。。云々と考えられること) ・数学ができること(これは、電子回路理解にも、難しい制御の場合、 マイコン出力をさせたい数式を作るひつようがある為、基礎と考えて ください。)になると思います。 ただし、これに加え未経験からなることは、かなり厳しい道のりになります。 概ねこの手のエンジニアは、工学部出身かそれに相当する専門学校で 学んだ人がなります。 ※職業訓練校でも教えているところもあるようです。 後者のITに関連しているような組み込みのエンジニアについて知っている範囲を いうと、例えば、携帯(スマートフォン以前)のメニュー画面のようなものを言語にて 開発するエンジニアと考えてよいようですね。 もし、知りたければ、「Linux 組み込み」とかで出てくるかもしれません。 ※これ以上は私にはわからない為、他の人にお任せします。 もし、マイコンソフトならば、他の職業を目指すことをお薦めします。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる