教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家事との両立に体力が追い付かず、退職しようかなやんでいます。 結婚して約1年の、26歳女です。 現在一部上場企業…

家事との両立に体力が追い付かず、退職しようかなやんでいます。 結婚して約1年の、26歳女です。 現在一部上場企業の総合職で経理をしています。 今の仕事はまだ基本的な仕事で、今のところ負担はそれほど大きくはありません。残業時間もほとんどなく、遅くとも6時半には会社をでることができる状況です。 しかし、淡々と仕事をこなせばいいのではなく、 総合職であるからにはステップアップも望まれます。 来年には昇格試験を控えていて、おそらく猛勉強をしなくてはいけないと思います。 主人は帰りが毎日のように0時を過ぎ、家の仕事は ほぼすべて私がしていることになります。 夕食を作って、洗濯をして、アイロンをかける。 ばたばたと動いているともう寝なくてはいけない時間になって、 先に寝ていようか、と考えていると大体主人が帰ってきて、 ご飯を温め直して、少し話をして寝る、という毎日です。 半年くらい前から、ストレスを感じているのか、 よく体調を崩すようになりました。 最初は、朝起きても、寝た感じがしない、という状態でしたが、 最近では、明け方早くに目が覚めて寝れなくなったり、 逆に夜になかなか寝れないこともあるようになりました。 症状がひどくなっては、ましになって、の繰り返しです。 私よりもっと大変な状況で、子供も育てながらがんばって両立 されている方もたくさんいらっしゃいます。 そのことを思うと、私の考えは単なる甘えかもしれないのですが、 パートか派遣、もしくは正社員でも一般職に変わりたい、と思っています。 主人だけの給料でも、ギリギリ生活はできますが、貯金はゼロになってしまいますので、 私も働かなくては、とは思っています。 このご時世、一旦辞めてしまうと、再就職は厳しいのかと思うのですが、 このまま続けていっても、いつかは辞めなくてはいけない日がくるのかと 思うと、考えてしまいます。 似たような経験のある方、アドバイスを頂けたらとてもうれしいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

545閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    パートか派遣、もしくは正社員でも一般職に変わりたい と、ちゃんと方向性を決めていらっしゃる。ではそのようにされると良いかと思います。 私も同じような状況の時がありました。 27歳で結婚し翌年出産しましたが、3ヶ月の子供を保育園に預けて仕事を続けました。 大手の外資系で職種はIT系だったのでそれはそれは忙しく、 外資なので、カンファレンス時に本社に時差を合わせるため、深夜残業もザラ。 仕事のストレスと外国人とのカルチャーギャップによるストレス、人間関係、 子持ちで働くことへの偏見に加えて家庭でのもろもろ、子育てのもろもろ、もう限界でした。 そこで、自分は何を一番大切にしたいのかを考えました。 私は家庭でした。 このまま仕事を続けたら、経済的には楽だけど、たくさんのものが壊れる。 そう思いました。自分が壊れるかも、という危機感も強かった。 で、仕事を辞めしばらくはのんびりし、職業訓練所に通って勉強しました。 それは凄く貴重な経験で、友人もたくさんできました。仕事を辞めて良かった!と思いました。 その後、それまでのスキルを活かしてSOHOで仕事してます。 収入よりも得るものがたくさんあります。 体調が傾いてきたら危険信号ですよ。 治療が必要になるまでストレス溜めちゃうとなかなか元に戻れません。 ご自分がそうしたい、と欲する方法が正解であると思います。 いままで頑張って来られたのですから休んでもバチはあたりませんよ。 結局なるようになるんです。無理はしない事ですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる