解決済み
産休・育休についてのしつもんです。 8/13が予定日です。 産休は7/2~入ることになると思います。就業規則で産休中は無給ということです。 就業規則は育休について何も書いていなく、また労使協定にも何も書いていません。 私は、この会社に入って一年未満ですがこの場合は、育休をとって、育児休業給付金をもらうことができますよね。 ちなみに前の会社でも、雇用保険がかかっていたので1年以上はかかっています。 会社は、健康保険を定期的に払う誓約書を書いたら産休をとらせると言われました。 これは会社が産休中は無給だからだと思います。 もしかしたら出産手当金のこと知らないのかも…;; 会社の方も、知識がないので私が調べてきちんと法に基づいた形をとりたいです。 産休~育休終わるまでの、詳しい日にち・手続きの仕方、すべての流れを教えていただけますか? お願いいたしますm(__)m またこの内容で、不利なことがありましたらご指摘お願いいたしますm(__)m
614閲覧
>就業規則は育休について何も書いていなく、また労使協定にも何も書いていません。 就業規則とは別に育児休業規定というのはないでしょうか? >私は、この会社に入って一年未満ですがこの場合は、育休をとって、育児休業給付金をもらうことができますよね。 有期雇用契約者ではなく、育児休業後も会社に復帰する予定があり、なおかつ前職を退社後失業給付を受けずに1年以内の間に現在の会社へ転職されいる場合で、その前職とをあわせて2年以内に月11日以上働いた月が12カ月以上ある場合は育児休業給付金をもらうことができます。 >もしかしたら出産手当金のこと知らないのかも…;; この意味がよく分からないのですが・・・・。 出産手当金は産休56日経過後早くても2カ月程度支給されるまでかかりますのでここから控除することはできません。 社会保険料は産休中は発生しますので会社に振込み等の対応が必要です。(育児休業中は申出をすれば社会保険料は免除になります)
< 質問に関する求人 >
産休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る