教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務のレセプト点検について 摘要欄に *胸部X-Pデジタル1回 電子画像管理加算 *画像診断管理加算…

医療事務のレセプト点検について 摘要欄に *胸部X-Pデジタル1回 電子画像管理加算 *画像診断管理加算1 とあり画像診断の回数が2回になってるんですが、どうしてですか?

補足

医療事務の勉強してます!教科書には乗ってなくて;

続きを読む

4,592閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    診断加算が2回なわけではないですよ? よく加算の名前を見てください。 クリニックや病院に勤めながらレセプト点検をしてるのでしょうか? それとも資格をとるために学んでるのでしょうか? 勤めているなら、点数の早見表が絶対に医療機関に1つはあるので早見表を見た方が手っ取り早いですよ。 補足 勉強中だったんですね。 電子加算と診断加算は別物です。 なので2つ算定出来ます。 電子化してない病院やクリニックは電子加算がフィルムになるはずです。 わかりやすくいうと電子加算はパソコンの中に撮影した画像を保存する時の加算。 フィルムは、撮影した画像をフィルムに印刷し、フィルムを倉庫など保存する。 診断加算は、名前の通り画像を見て診断をするので、診断したから手数料ちょうだいって感じです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レセプト点検(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる