解決済み
退職理由と退社の時期について長年間勤めた会社を辞めたいです。 退職理由として、簡単に言いますと会社に対するの不満、特にこの2,3年間労働状況をどんどん悪化する、サービス残業ばがりの上、昇給なし、連続のボーナスカット、女性だから、昇進するチャンスもありません。 会社の悪口を言うつもりがありませんので、これ以上我慢ができないから退職を言い出した、直属上司に止められたが、続けることは出来ないと思うから、お断りしました。 一応、一般的に「一身上の都合で退職したい」と言いましたが、理由をはっきりしないと、安易にいいとは言えない、たとえ正当な理由があっても、常識的に3ヶ月以上から言わないダメだと人事課から言われました。 民法も調べましたが、15日以上正式申し出したら、特に理由を言わなくても問題がありません。 ただ、できれば円満退社したい、自分のためだけではなくて、残された同僚にも迷惑を掛けないように、何かいい方法がありますか。 会社に何にか妥当な理由をつけたらいいのか、又、退職の時期について、会社の言い分を丸呑しかないでしょうか。 是非、お力を借りてください。
1,013閲覧
こんにちは。 退職理由って一身上の都合で大丈夫だと思いますが、やっぱりなんだかんだで聞かれますよね(^_^;) 周りに迷惑かけずに…ですが確かに三ヶ月前に退職することを言うのは一番いいでしょうが、まずあまりいないのでは?私は一ヶ月前で大丈夫でしたよ。退職時期は就業規則を読んで確認してはどうですか?規則で記載されてれば誰も文句言えないですよ。 あと退職理由は前向きな理由がいいですよね。周りに迷惑かけずにとのことですよね。 いくつか考えてみましたので参考になれば…。 ①親の介護か仕事を手伝う ②結婚予定 ③学校に通う 嘘になるかもしれませんので、辞めるまではバレないようにする必要がありますね。 頑張って下さい。
民法上は15日経過で退職扱いであっています。 たとえ、就業規則で何カ月前と明記されている場合であっても民法が優先されます。 会社へ虚偽報告の是非はともかく・・・ ①次の会社の出社日が決まっている。 ②検査入院をする必要性がある(病名は告げる必要はないですが聞かれると思います) ③親戚の結婚式が海外である(これだと1週間程度が限界かな・・・)
法律上の退職通達義務が15日以上前となっていても社員規則がそうなっていない場合があります。 「常識的に3ヶ月前」というのは無視できますが規則は無視できません。 これは確認しておきましょう。何も退社の事に記載が無ければ民法に従えば問題ありません。 とはいえ会社側の意地のようなものも感じますので、 「次の仕事が決まっていて1ヵ月後には出社することになってます。 ですから1ヶ月以内には退職させてください。」 という妥協案?のようなもので納得してもらうしかないでしょうね。
< 質問に関する求人 >
残業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る