解決済み
馬術業界に詳しい方、お願いします。 私は、 乗馬歴9年、スポ少で6年間厩舎作業・馬装手入れ等一通り教わりました。 高校卒業後すぐにある乗馬クラブで研修生として働き、身も心もぼろぼろになり半年でやめました。待遇も悪く、手当はゼロ…貯金をくずして生活していました。もちろん休みはありません。そこは家族経営のクラブで、他人である私たち研修生やスタッフにはそれはひどい態度でした。始めは辞められたら困るからか、優しかったのですが、しばらくすると態度が一変しました…。 自分は奴隷としてここにいるのだろうかと思うほどでした。 辞めた理由は、このまま都合よく使われ、自分が潰れてしまうと思ったからです。辞めた時は2度とこの業界には入るまいと強く思っていたのですが、最近客として乗馬クラブに通っていると、とても物足りなさを感じます。また馬の仕事がしたい、もっと馬と一緒にいたい、馬のプロになりたいという気持ちがあります。 しかし、今の私がこのまままた研修生としてどこかのクラブに行っても、前回と同じようなことになるのではないか…?!正直馬術業界が怖いです…。 馬の専門学校等も調べました。 かなり悩んでいます………。 馬術業界に詳しい方、馬の学校等に詳しい方… どうか助言を下さい。 よろしくお願いします。
研修先は自分でネットや雑誌等を調べた結果です…若気の至りですね。そこで、研修生という曖昧な立場を繰り返すのではなく、いっそのこと馬の学校に入り技術を磨き、出来れば指導者資格をとった後クラブに就職する道はどうかと考えています。調べたところ、関○ホースクラブの職業訓練所?というのが気になっています。結局研修生という立場を乗り越えられなかった自分は、この業界では通用しないのでしょうか…
1,418閲覧
補足後一部削除加筆。 高校卒業後の研修先は少年団の紹介でしたか? 乗馬雑誌等なら世間を知らない若気の至りですね。…少年団の限られた行動範囲で馬術界の隠れた部分なんてみられません! 乗馬雑誌等の求人や研修生募集をみると…毎回出している私の知っているクラブがありますが 人が長続きしない環境待遇なのです。 私も某クラブの研修生でした。…約30年前で4万円の手当 3食個室付 1日1鞍教官レッスン。担当馬は8頭。…今思うと厚遇です。…それまで勤めていたクラブの紹介です。 さて今後の話に移ります。 ①趣味で乗馬を続ける。 ②クラブ設立20年以上 従業員5名以上のクラブを探し就職する。(大手クラブチェーンは除きます)…JRA普及課は大学新卒+優秀な競技成績が必須です。 ③馬関係の特殊資格を取得する。(獣医師 装蹄師) ②…研修生という曖昧な立場では 社会的補償は全くありません!!馬歴9年なら一通り仕事はこなせるので先方も雇いやすい。 ③これは金銭的に非常に難しいでしょう。 crazyhorse…さんが女性なら①を強く 男性なら② お金に余裕があり学習意欲があるなら③を薦めます。 色んなクラブを覗いてごらん…今なら知らなかった事が見えてくるから。 『頑張れ!』…とは言いません! 強者揃いのこの馬の世界に入るなら 気合いを入れて挑戦しなさい!! 以上 長文乱文失礼。 補足後。 私見として競馬学校の予備校的な学校は無意味だと思います。 あなたの場合 馬歴9年勤務経験半年あるので 収入+実務経験が無駄無く資格取得する方法だと思います。 出来るだけ大きなRCへの就職を勧めます。 (私が研修したのは 東京から横浜に移転したARSです)←従業員研修生募集中ならお薦めします。 少年団の指導者に相談するのも一つの方法です。 お客さん 馬の立場で考えられる様になればきっと良い指導者になれます。 応援します。
9年の乗馬歴があるとの事ですが 客観的に判断できる技術レベルはどのくらいでしょうか? 少なくとも2級(全乗協)程度はあるはずですが・・・ 質問の内容からすると、まだ全乗協http://www.jouba.jrao.ne.jp/の インストラクター資格はお持ちでないようですが 普通に騎乗していたら9年の経験あればブリティッシュ初級くらいは取得できるはずです。 まずは、インストラクターの資格を取得され、それから乗馬倶楽部にインストラクターとして勤務されるか 資格取得を前提として採用して頂くといいと思います。 正直言って、2級レベルや初級インストラクター資格を持っているからといって馬を乗りこなせるというレベルでは 本当はないと思います。 しかし、雇う側からするとやはりライセンスも重みは大きいものです。 私の所属する倶楽部にも千葉の馬関係の専門学校を卒業して、インストラクター(見習)として就職した女性がいます。 馬場2級を持っていますがインストラクターとしては全く通用しないレベルです。 個人的には学校は回り道の気がします。 また、研修生は体のいい下働きというのがこの業界の常識みたいなので余りお勧めできません。
研修生だったなら、厩務や下乗りはできると思うので、指導資格をとらせてくれるところで働けばいいのではないですか? 私が会員で通っているところでは、スタッフが指導者資格を受ける時に資格試験のお金も出してもらってました。 更新代まではきいてないですが。 指導資格を取ってから、少し給料があがったって言ってましたし、 5年くらいかけて新車買ってましたから、無給では無いですし、キュロットも経費で買ってもらってました。 給料とか条件は面接で話し合うしかないと思いますけど(これは中途採用ならどの業界でも一緒だと)。 ただ、結婚したいからって辞めて行ったスタッフもいるので、高給でないのは確かです。 結婚出来るぐらい稼げるのは、クレインとかセレブ相手のとこぐらいだって言ってました。 分かっていると思いますけど、朝飼や夜飼があるので、拘束時間は長くなりますよ。 週一で休みは取っていましたし、住み込みなので、休みの日はなるべく出かけると言ってました。 朝飼や夜飼・厩務は、「休みの日は、やらん!!」と主張して、休みの日はやってませんでした。 個人経営が多いから、乗馬クラブによって、待遇は全然違うのではないですか? 主張するところは主張しておかないと都合良く使われてしまうと思いますので、面接でしっかり話せば良いと思います。
業界とまったく無縁の生活を送っています。ので参考程度に 乗馬歴9年もあるなら、知り合いの経営者や縁のある人に紹介してもらって雇ってもらえないかあたってみてはどうですか。 ただ、そんなに広い業界じゃないので辞めたという噂も広まっているでしょうからよほど熱意をもってあたるしかないでしょうが。 労働環境も今度はちゃんと把握しましょう。
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る