教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給与計算について

給与計算について総務初心者です。 当社は給与に関して 締日20日の当月25日支給 という方法をとっています。 このたび4月30日付で社員が一人退職することになったのですが、 給与の日割りってどういう要領でやればいいのでしょうか? ちなみに、 休日: 完全週休2日制 年間所定労働日数: 261日 年間所定休日: 104日 ※1年52週間としています 1日の所定労働時間: 8時間 有給が13日残っており、前回締日から今日までの 時間外労働が10時間あります(今後増える予定なし) 小さい会社で、社長も先輩もそういうことに詳しい人が いなくて困っています (>_<;) だれか力を貸してください・・

続きを読む

507閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    給与計算ソフトを利用したら良いのではないでしょうか? おすすめは「給与君」という給与計算ソフトです。 30日間無料でお試しができて、その後も年間3,990円で利用できます。 税金や保健の料率変更も自動プログラム更新してくれるのでまったく手間がかかりませんよ。 給与君の詳細ページ http://www.soft-create.com/sc-system/index.htm お勧めします。

  • 就業規則はないのでしょうか? 賃金計算期間の途中の入社、退職、休職の場合の、その月の賃金計算方法が定められているはずです。 平均労働日数で割るのか、その月の所定労働日数で割るのか、また決められた日額等で計算するのか、それによって変わります。 絶対ではありませんが、有給を消化して退職になるよう調整した方が、あとあとトラブルにはなりません。 退職日の都合によっては、有給の買い取りという方法もあります。 労働者からの有給消化の希望がないなら、有給を消化してなくても大丈夫ではあります。

    続きを読む
  • 人事です。給与計算担当約14年。 ①4/20締めの4/25支給は通常計算。 ②有給13日は取得するかどうかは本人次第。 申請がないのに有給扱いする必要はない。 ③4/21~4/30までの計算は、この期間の稼働日6日 (4/23・24・29・30休み) 年間所定労働日261日なら、月間所定労働日は261/12日 従って、給与月額×(6日÷261/12)で計算できます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる