教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アパレル販売に転職したいです。 今は大手家電量販店で販売3年目ですが、男ばかりの職場で大して興味もなく難しい商品を…

アパレル販売に転職したいです。 今は大手家電量販店で販売3年目ですが、男ばかりの職場で大して興味もなく難しい商品を勉強し説明することと、値切られるやりとりや不良品のクレームなどにもストレスの限界を感じています。 接客自体は嫌いではないと思います。 今まで接客業以外を経験したことがないので今さら事務も無理かと思います。 興味があるもの、好きなものや、それほど専門的な知識を必要としなければ販売が楽しくなるかと思い、アパレルを思い付きました。 服やおしゃれは好きですし、センスもよく誉められます。 電器店は客層も様々で、女だからとなめられたり、セクハラまがいのことをされたりしますが、アパレルなら店員も客層も同世代の女性中心で会話も楽しそうです。 今年で28になる未婚女性ですが今からアパレルへの転職は可能でしょうか? また、仕事が楽しくなる気がする…という考えは甘いでしょうか?

続きを読む

823閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    アパレル業界で4年間販売をしています。 私の個人的な経験からではございますが、アパレル業界での販売はお洋服が大好きな方でしたらとても楽しいと思います。 ただ、正社員での採用は人気ブランドは特に難しく、契約社員スタートの会社が多いです。年末年始はお休みも取れず、セール準備期間は接客以外の作業もかなりこなします。 また、ズバ抜けた個人売上が無いとキャリアアップも難しいですので、お給料ほぼお洋服に消え、貯金も難しくなると思います。 売上を取るには、常にトレンドや手入れ方法の知識を勉強し、クレーム処理…基本的には家電量販店と同じような業務をこなすことになってしまいます。 私は、たくさんのお洋服とお客様に出会えるアパレル業界が大好きですが、働くブランドが好きであること、正社員でなければ不安定な職業であることは否定できません。 大手家電量販店で販売経験がお有りですので、ブランドを選ばなければ、転職は十分可能だと思います。 ご質問者様が楽しく、やりがいを感じられる仕事に出会えることを祈っています(*^^*)

    1人が参考になると回答しました

  • 質問者様の気持ち次第で環境も変えられると思いますし、ワークライフバランスを考えることも 大切にされて良いと思います。 またアパレルも外資やワールド、オンワードなど、幅広い顧客層の企業など 多くあると思いますので、今の職業経験を生かし活躍出来る企業が見つかると思います。

    続きを読む
  • 20代ですから、アパレルへの転職は、さほど難しくないでしょう。 しかし、どこへ行っても、嫌な客はいます。 店によっては、結構、厳しくノルマを言われたり。 店員でどうしで、客を盗った、盗られたなんて争いも。 お給料も、たぶん、下がっちゃうな。 「もっと、楽なとこないかなー」 では、ジリ貧なるばかり。 私も最初に就いた職業の、忙しさと重圧に負けて、販売の仕事に転職しました。 嫌なことも、失敗も沢山ありましたが、接客が好きなので、この仕事ができてよかったと思います。 あなたが、楽に楽しくではなく、来てくださるお客様を、楽しませ喜ばせるくらいの意気込みが無いと、やっぱり、下がったお給料の分だけ、辛さが増しちゃうよ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル販売(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる