教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士の試験について質問です。

税理士の試験について質問です。税理士試験の受けようとしているものですが、今年の8月の試験についての質問です。 勉強は今月から始めようと思っているのですが、今から勉強して簿記論と財務諸表論を取得するというのは無謀でしょうか? 簿記は2年前に2級を取得し、去年の11月には1級の試験で商業簿記と会計学の部分で50点中35点を取得できました。 財務諸表は公認会計士講座にて分野の半分ほどを履修した状態でした。 簿記は一応一通り範囲を終わらせている状況です。 今はまだ学生なので、8月まで時間をフルに使うことができます。 このような場合、今夏の試験は簿記論に集中したほうがいいでしょうか? それとも、以上のような私の状態でしたら、簿記論と財務諸表論の2つの合格を目指すことも可能でしょうか? もちろん最後は私のやる気や能力次第だと思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

205閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    取得する(合格する)は別にして、まだお若いのと両方ともかじった程度のご経験がおありのようなので、挑戦されたら良いと思います。結果はともあれ、来年度以降にも繋がりますし、簿財は若いうちに取って置かないと後々苦労します。(特に簿記~簿記1科目残して諦める人が多いのも税理士試験の特長です。)合格者の平均受験年数9年の試験ですから、ある程度のリスクは取って挑戦されるべきです。(簿財で3年が標準です。)税理士試験が科目合格制なのは、司法試験や会計士試験より範囲が広く一辺での受験が不可能なのが理由である事は知っておいて下さい。経験が短期合格に繋がります。(どちらかに重点を置くのは良いと思います。)

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 私は仕事をしながら5年で4科目(簿財法消)を合格した者です。 私の場合仕事をしながら受験しましたので簿財(1年で2科目同時)を受験した頃1日の勉強時間はだいたい平日2時間くらいだったと思います。 しかも、日商簿記2級までしか勉強していませんでしたが両方受験して1年で合格できました。 計算に関しては簿財はほとんど重なっており、財表の理論は税法の理論と比べボリュームも桁違いに少なく難易度も低いので、直前期の答練を7月に1カ月集中してやっただけでした。 そんな感じですから、あなたの場合2科目受験して合格できる可能性は私よりはるかに高いですよ。 もし仮に不合格の科目があったとしても次年度は一通り勉強しているわけですから楽になりますし、学生の時期に簿記1科目のみの受験はもったいないような気がします。

    続きを読む
  • 今年大学に入学して税理士を目指す者です。 (軽い気持ちで見ていただけると幸いですw) できないとはいいません・・・ 確かに両方受かればバンバンザイですが落ちた場合は悲惨ですね 最悪、就職や将来の事を考えてしまい焦って税理士自体諦めてしまいませんかね? せっかく税理士試験は科目合格制の試験をとっているのですから 今年は簿記論に集中したほうが堅実な選択だと思いますね。 しかも簿記の知識はあるようですから逆に受からないとマズイ!! くらいの気持ちで臨んだ方がモチベーション的にも良いのではないでしょうか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる