教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

因みに働きながらどのような資格取られるのでしょうか? その独立に役立つ経験を得る為どのような仕事に転職しようとお考えで…

因みに働きながらどのような資格取られるのでしょうか? その独立に役立つ経験を得る為どのような仕事に転職しようとお考えでしょうか? 私は、30才で妻も子供もいます。 今働いてらっしゃる物流の仕事一旦辞めて転職活動されるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します!!

続きを読む

207閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    資格については、司法書士という法律系の資格です。具体的には、債務整理や成年後見、労働問題などをやりたいと思っています。 債務整理は借金で苦しんでいる人の救済。 成年後見は高齢者や障害者の方の支援(介護ヘルパーではありません) 労働問題は未払い賃金や不当解雇などの相談に応じたいと思っています。 転職先なのですが人材関係の営業職を希望しています。理由はいくつかあります。 ①開業したら営業力が必要と思うので ②開業する為の資金が必要 ③人材関係は労働基準法の勉強は必須となり、将来役立つ ④介護施設などに多く、人材提供している会社で、成年後見業務に役立つ情報が得られる可能性がある まぁだいたいこんな理由です。 もう一つ司法書士などの資格商売の良いところは。。。 ①在庫を抱えるリスクがない⇒小売店や飲食店だと仕入れてから売るという商売ですよね。売れないと在庫を抱えてしまいます。ですので資金力がないとすぐに廃業します。その点司法書士は知識が商品ですから、在庫がない。ローリスクな商売だと思っています。 ②自宅でも開業できる 極端に言えば、パソコンと電話、ファックスがあれば、業務出来るのです(その他備品も必要ですが) ③定年がないので、元気であれば、80歳でも現役でやれる。 ④人から感謝されて、お金まで頂ける商売である。 まぁこういった動機です。知人にも資格商売をしている者が実際いるので、リアルにイメージしています。 あなた様は妻子がいらっしゃるとの事ですので、もし独立を考えるなら、奥様のご理解ご協力が不可欠だと思います。 私は離婚していますから、そのあたりは自由です。将来的には、今は離れて暮らす、息子たちと一緒に商売したいなぁと勝手に思っています。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

物流(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる