教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

よく学生は業界の平均年収で勝手に序列を付けたがる人もいますが、あてにならないものなのでしょうか?

よく学生は業界の平均年収で勝手に序列を付けたがる人もいますが、あてにならないものなのでしょうか? 中小企業でも経営が堅実だったら給料がよかったり、平均年収が低い業界でも残って実績上げて役職が付いていたら意外と収入が良かったりってありますか? 反対に、大手企業なら窓際でもいい給料でしょうか?

補足

大手企業で埋もれた人は、業界下位企業に転職すれば出世できますか? 業界下位企業で異例の出世をしたとしても大手企業では通用しませんか?

続きを読む

452閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    経営が堅実であるのではなく、経営が順調であれば給料は良いかもしれませんね(基本堅実な会社は業界平均のちょっと上ぐらいに抑えるでしょうし)。また役職が就くことによって年収は良くなるでしょうが、これは元々給料が良い業界でも一緒です。 まぁ、大手でも窓際は薄給でしょうが。 補足部分 出来ません。なまじ下位の企業の方が厳しい競争に晒されているので大変です(大手企業で通用したような会社の名前での商売も出来なくなります)。寧ろ、大手のやり手をよりよい条件で迎え入れることはあります(スギ薬局の社長って確かこのタイプ(大手総合商社からスギ薬局の取締役に転職して、現在社長。業界は違うけれど、企業の格付けで見ると下に移っている))。 下の方はあります。というか、大手の中にはそういった人材を虎視眈々と狙っている所もあります。

  • 大手に入って逆に気が抜けてやる気なくなっちゃう人もいるんだよね

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる