教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練ってどんなことするんですか? ホームページを調べてハローワークで申し込んで何かをするのは分かるのですが、どん…

職業訓練ってどんなことするんですか? ホームページを調べてハローワークで申し込んで何かをするのは分かるのですが、どんなことをするのかわかりません。 どなたかよろしくお願いします

補足

あと職業訓練をして月10万円もらえるのがあると聞きました、詳しくわかる方教えてください

338閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    就職に向けての資格取得や知識・技術を身に付けるために勉強します。履歴書・職務経歴書の書き方や面接の心得や練習をしてくれる時間を設けているコースもあります。コースはパソコンや簿記など事務系や介護福祉士やホームヘルパー2級など介護系、電気や溶接など技術系、ネイルアートや日本語教師など他にも沢山あります。ハローワークに登録をして就職活動をされている方が対象です。受講料が基本無料です。就職活動を続けているが「○○(希望)」の職種に付けない「○○」の資格や知識があれば就職出来るのに…就職出来る可能性が上がるのに・・・という方が勉強されてます。 失業給付受給資格があるかどうかで制度的なものが変わるのでまずはハローワークに登録されて相談されると良いと思います。ホームページで調べてハローワークに行くだけでは申し込めない場合もありますので。 補足部分です 失業給付受給資格がない方で要件に該当する方は生活支援給付金というのを申請して審査が通れば受給しながら訓練を受講することが出来ます。扶養家族がいらっしゃらなければ10万円、扶養家族がいらっしゃれば12万円です。要件は詳しくないので確認して頂きたいのですが家族全員の年収が200万以下、家族合計年収が300万以下、預貯金800万以下など元々どのように生活されているのか疑問なほど厳しい条件ですのでなかなか対象にはならないのではないでしょうか。

  • 専門学校などで、経理・介護・ITスキル等自分の興味ある分野について勉強しつつ、その期間については給付金を貰うことが出来ます。 訓練学校に入所して修了証を貰っただけでは、なかなか就職の評価には結びつきません。 Wスクールや資格所得を積極的に行うことが必要です。 給付金を軍資金にして資格やWスクールをすることが重要かと思います。 入校にあたっては、ハローワークにパンフレットがありますから、是非貰ってみてください。 ハローワークで担当に質問したり相談すると、意外な情報が得られりしますよ。

    続きを読む
  • 現在通っていますが 選んだ分野を学んで 就職に結びつける 感じですね。 自己啓発として 企業は見てくれると 思います♪

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる