教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

離職票がもらえない?

離職票がもらえない?現在有給消化中です。離職票が欲しいので 会社に伝えました。離職票を貰うにあたって 私が記入しなければいけない書類があると言うので 事務員さんに預かっておいて下さい。とお願いしました。 何故だか、保険証やら、給料やら、を税理士さんが 全て手続きをしているので… そしたら事務員さんから電話があり書類を書いてもらわないといけないので 直接その税理士事務所まで来いと言われました。 正直、円満退社ではなく、そこの税理士の1人には 酷い言われ方をされました。会社側の人間に会いたくないので 事務員さんに郵送してほしいとお願いしました。 離職票を貰うのに絶対に本人に直接手渡ししないといけない 書類ってあるんでしょうか? 退職理由はパワハラです。退職金出さない、有給も何日か カットされてます。退職後の私と仲良く?したい 社員は辞めてもらってかまわないと通達があったそうです。 そんな感じで会社側の人間と会うのは 苦痛なんです。 よく分からない文章になってしまいすいません。

補足

郵送してもらいました。それと労働局にも行って相談しました。 結局相談しても何だか会社に有利な回答しかえられませんでした。 1人の人間が困っても何にもならないものなんだとわかりました。 残業カットの証拠としてタイムカードのコピーとか自分のメモだとか ないと無理だろうとか・・・退職理由も会社都合にしてもらえないし。 みなさんの回答には感謝します。ありがとうございました。

続きを読む

4,122閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    健康保険組合に勤務のものです。 現在は有給をつかっているとのこですので、その有給休暇が無くなった日が退職日になるかと思いますが、離職した際の雇用保険や健康保険、厚生年金の資格喪失の手続きは、会社の事務員または社会保険労務士などが代行することはあるかと思いますが、税理士が代行する例はあまり聞いたことはないのですが。。。。 いずれにしろ、資格喪失の際に本人が記入する書類を郵送できないということは無いかと思います。 郵送でも普通郵便では無く「簡易書留」や「配達記録」などで郵送ができるはずです。自分の時は「簡易書留」で郵送されてきました。 パワハラで退職とのことですが、雇用保険の失業給付をこれから受けられるかと思いますが、雇用保険の離職票の欄に「退職理由記載欄」があります。事業主が記入した事柄に異議がない場合には、「同上」と本人欄に記入するのでが、おそらく会社側は「パワハラ」で退職した旨を隠して記入するかと思います。(翌年からの助成金が減るため)ですので、失業給付の受給手続きの際に「パワハラ」であった旨を必ずハローワークの職員に伝えてください。 いずれにしろ、郵送できないことは無いと思いますので、もう一度会社側へ伝えてみてください。

  • 離職票に離職者の署名捺印をもらわくても処理できますので 「会社の代印でかまわない。そちらに赴くことはできない」 といいましょう。

  • 書いてもらわなければいけない書類というのが誓約書等かもしれませんが・・・・ 離職票でしたら本人のサインと印鑑がなくても処理は可能です。 パワハラとの事ですから前の回答者さんがおっしゃっているように会社が隠したいのかもしれません。 本人のサインと印鑑なしで処理して貰って質問者さんがハローワークに行った時に説明した方が良いかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる