教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場と家の往復で、朝8時~夜10時近く働いています。休日も、月4~5日しかありません。 休みの日は、身体を休ませま…

職場と家の往復で、朝8時~夜10時近く働いています。休日も、月4~5日しかありません。 休みの日は、身体を休ませます。 もちろん、生活して行くために、働いているんですが、最近、虚しい気持ちになる事が多くなりました。 皆さんなら、どうしますか? 転職を考えますか? 参考にしたいので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

続きを読む

189閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    休みが多いか少ないかは個人の感覚なのでしょうが、その位休めるのならば嬉しかったです。 多くの人がその位の休みでもガンガン働いていました。 そう言う私も年間10日と休めない年が何年もつついていました。 当然残業もサービス残業を抜いて月に200時間を切ったことはなかったですし、数年間は月250時間を超えていました。 でもやめたいとは思わなかったです。 一つにはそんなことすら考えられないくらい疲れていた。 一つには残業費全てが貰えたので支給額で100超えていた。 そして何より仕事にのっていました。 仕事にのっていないと1時間の残業でも苦痛と思います。 今の仕事が嫌いでなかったら、もう少し頑張ってみては如何でしょうか。 仕事がある時が華のように思います。 因みに私は仕事中毒ではなく、目の前に仕事があり、立場上こなさなくてはならなかったのですが、それでも苦痛とは感じなかったと言う事は好きな仕事だったんだと思います。

  • そんな時期もありって割り切るしか無いと思います 朝8時40分~翌1時頃までの休み無しで半年ってのを経験しました

  • その時間に貰っている給料が見合うかどうか…? 私は7時に家を出て早く帰れて終電で家に着くのは2時、終電なくなったらタクシーで、ただ帰ってもすぐ出勤しなければならないような時間は会社で寝てました。 非常にしんどかったですが給料がすごくよかったので不満はお金で解決でした。 結局身体がたえられず辞めましたが。 それで金より時間と健康がほしいと思い、定時にあがれるところに転職し、以前ほど生活に余裕はないけど(年収にしたら半分になったので)前の会社に戻りたいとは思いません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる