教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職金について教えて下さい。 主人が12年間働いた会社を3月で退職します。自己都合によるものです。

退職金について教えて下さい。 主人が12年間働いた会社を3月で退職します。自己都合によるものです。 退職金制度はあるみたいですが最近5年働いて退職した同僚は退職金をもらってないようです。 退職金て自ら申し出たほうがいいのですか?それとも会社側から言ってくるものなんですか? 毎日サービス残業で安月給で働かされていたので貰えるものなら貰って辞めてもらいたいなと思いまして。。。

続きを読む

3,274閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >退職金制度はあるみたいですが >最近5年働いて退職した同僚は退職金をもらってないようです 退職金の支給要件に何年以上勤務といった項目がある のかもしれません >退職金て自ら申し出たほうがいいのですか? >それとも会社側から言ってくるものなんですか? 普通は会社の総務から言ってきます 規模にもよります、小さいところでは社長(オーナー)というところもあります 退職金は、給与とは根本の性格が異なります 会社が退職金規定を作成し、労働基準監督署に提出している場合には 義務となります 生活保全という見地から、給与が出なければ、問題化しやすいですが、 退職金が出ない場合、まず、その会社の退職金規定はどうなっているの ということです 入社時の雇用契約書(雇い入れ通知書)や社内の就業規則 (給与規定及び退職金規定)を確認していただくことが、 最初のステップと思われます 大手でない会社の場合、中退共(中小企業退職金共済制度) などに加入しているケースもあります

  • 就業規則があれば、そこに退職金のことも書かれているはずで、その場合請求せずとも支給されることが多いようですが。 もし就業規則がない、または退職金のことが書かれてないなら、支給されなくても文句は言えないし、もし過去に支給があったとしたら、その当時は退職金が規定されていたか、雇用主の恩情で支給されたのでしょう。 まずは総務経理担当に尋ねることです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる