教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職して、来月から彼と一緒に住みます。入籍はまだしません。 保険は同居の彼の社保に入れるとのことで扶養になる予定でした…

退職して、来月から彼と一緒に住みます。入籍はまだしません。 保険は同居の彼の社保に入れるとのことで扶養になる予定でしたが、失業保険貰うときは外れると見ました。 待機期間は扶養になれるみたいですが、結局外れるなら初めから国保にしたほうがいいのでしょうか? 市区町村によって国保の金額は違うと思いますが、高いので…悩みます。。 手続きとかも会社にも面倒かけるかな、とか考えたら悩みます。

補足

自己退社です。 認定されてから?3ヶ月は入らないみたいなのでその間は扶養に入ったほうが得なのでしょうか?

続きを読む

185閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ●面倒だけど一番金銭的に効率よく保険、失業給付を受ける方法 ①離職票が手に入ったらハローワークへ急いで提出 ②来月同居人の扶養に入る手続きを依頼する(今月分は国保へ加入) ③給付制限(あなたが思っている待機期間のこと)が終わり、給付が始まった月 から扶養を外してもらう ④失業給付受給開始。最後の給付を受けたら同居人へ再度扶養へ 加入してもらうようお願いする。(国保脱退手続きを取る) 【POINT】 面倒だし、彼の会社へは迷惑が少しかかります。気にしない方ならおススメ。 ●多少国保料の負担が発生してしまうが、手間が省ける方法 ①離職票が手に入ったらハローワークへ急いで提出 ②今月分から失業給付を受けるまで国保に加入 ③失業給付受給開始。最後の給付を受けたら同居人へ扶養へ 加入してもらうようお願いする。(国保脱退手続きを取る) 【POINT】 給付制限中保険料の負担は痛手だが気を遣わず案外効率よい? ●とにかく手間を省くだけで金なんて気にしない方法 ①離職票が届いてもハローワークへ提出しない ②同居人の彼に扶養に入る手続きを会社へ依頼してもらう(今月分は国保へ加入) 【POINT】 とにかく楽。また、就職がすぐ決定する場合にはこの方法が◎ あとはあなたが考えて決定してくださいね。

    1人が参考になると回答しました

  • ※「入籍」とは「婚姻」「婚姻届け出」のつもりでしょうか? 何を基準に良い・悪いを決めるのかが問題ですね。 それ以前の問題が色々とあるんですが、その点は確認済みなんでしょうか? 〉同居の彼の社保に入れる 「健康保険の被扶養者になれる」ですね。 事実上の妻であると認定されるのに、どのような書類が必要なのか、また、それはどのように入手できるのかは確認済みでしょうか? ※「ウチの市町村では、『(未届の)妻』という続柄は認めていません」と言われた、という質問も少なからずありますが。 〉待機期間は扶養になれるみたいですが 「給付制限期間中は」でしょうか? 給付制限期間中は被扶養者と認定されるとは限りません。 健康保険の保険者が「全国健康保険協会」であるならそのように扱われますが、「何々健康保険組合」であるなら認められないことが多いです。確認してください。 そもそも、給付制限がつく離職理由なんでしょうか? 給付制限がつくということは確認済みでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる