解決済み
雇用保険、失業給付金について。失業給付金は一年以上働かなければ給付されないとありますが、A社で6カ月、B社で6カ月でも支給されますか? また、A社とB社で働く間が、例えば(極端な話)二年空いていたとしても、それは同じ一年とみなされるんでしょうか? もし一年とみなされるなら、どれくらいの期間なら間が空いていても大丈夫なんでしょうか? 雇用保険には番号ってありますか?同じ番号を引き続き使用しないと一年とカウントできない、というような。。 すみません、下手な文章ですが、お分かりの方回答お願いします。
早急なレスポンス感謝デス! 雇用保険被保険者番号を二つ持っていた場合は、失業給付を受けたい時(会社を辞めてしまった後)に一つにまとめつ手続きをとっても、失業給付を受けられるという解釈で大丈夫ですか? そもそも雇用保険被保険者番号は、A社を辞めて、B社に勤める際は、自動的に同じ番号になるんですか? それとも自分で何だかの手続きをするんですか? どういう時に、番号が二つになるということが起るんですか?
403閲覧
退職の日から起算して、2年以内に12ヶ月以上の雇用保険被保険者期間が必要です。 2年も空いた前のものでは合算のしようがありません。 他回答者様の言われる、受給期間延長の手続きなんて、合算には何の関係もありません。 雇用保険は、本来一人に一つですが、稀に前職でちゃんと離職の手続きをせず、自分でもわからず、「雇用保険にはいままで入っていませんでした」なんて、新規に手続きをされて、新しい番号をつけられてしまうことはあります。たんなる紛失なら、本人を特定して同じ番号がつくのですが。 ちょっとしたいい加減な手続きで、複数の番号を持ってしまった場合、または、もしかしたら以前の職場でも番号があったかも、という場合、ハローワークに問い合わせて、複数あることが確認されてば、統一する手続きはあります。
A社で6ヶ月、B社で6ヶ月でも認められます。(1ヶ月とは11日以上働いた月) 2年もあけば受給延長の手続をしていないと合算されなかった気がします。 1年が限度のはずです。 雇用保険に番号はあります。雇用保険被保険者番号といってひとりにひとつ割り振られています。 ひとりに番号が1つ以上あった場合は会社経由、もしくはハローワークに直接行ってまとめる手続ができます。 その手続をすると同じ番号としてカウントされます。 補足見ました。 退職後でもハローワークへ行けば手続してくれますので必要書類についてはハローワークに確認してみてください。 番号が1つ以上になってしまう理由としては、雇用した事業主が雇用保険の手続をする際に ご本人に確認もせず新規の扱いで資格取得手続を行ってしまうからです。 同姓同名で生年月日が一緒の人がいれば職歴だけが頼りになりますが 履歴を詐称していたりすると確認が難しくなります。 そういった場合でも新規で手続されてしまったりするのではないでしょうか。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る