教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ユニオンショップ協定についてご質問します。 私の労働組合(組合員数日本一)はオープンショップ協定で、

ユニオンショップ協定についてご質問します。 私の労働組合(組合員数日本一)はオープンショップ協定で、近い将来ユニオンショップ協定を労使側と締結しようとしています。 ユニオンショップ協定は、『組合脱退・除名=解雇』となると最近知りました。 上意下達の会社の上、大赤字を出した経営判断ミスを経営に責任追及しない労働組合。 しかも、赤字を末端の従業員の賃金カット・2012年度新規採用見送りし、それを簡単に容認する労働組合。 今でも御用組合・御用幹部なのに、ユニオンショップ協定を締結した場合、『労働者のための労働組合』ではなく、『会社に都合の良い労働組合』に間違いなくなってしまうのと更なる御用組合化を懸念しています。 ユニオンショップ協定の締結に必要な一定条件等(正社員の割合とか)を知っている方、お教えください。 また、ユニオンショップ協定を締結している労組(会社)を知っていればお教えください。

続きを読む

4,302閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ユニオンショップ協定を結ぶことができるのは、特定の工場事業場に雇用される労働者の過半数を代表する労働組合ということになっています。 他の方も書いておられるように、ユニオンショップ協定を結んでいる労働組合は多いと思います。 しかしながら、ユニオンショップの場合、『組合脱退・除名=解雇』となるかというとそうでない場合もあります。 ユニオンショップ協定締結時に他の労働組合に加入している場合、締結組合からの脱退者または被除名者が他の労働組合に加入した場合、締結組合からの脱退者または被除名者が新たな労働組合を結成した場合、などでの解雇は、組合選択の自由をおかすものとして、無効というのが通説となっています。 とりあえず、質問者さんの問題意識ですと、こちらのサイトなど、参考になるのではないかと思います。(東京東部労組という個人加盟制の労働組合のサイトの一部です) http://www.toburoso.org/unionshop.htm

  • 日本では、ユニオンショップの労組の方が多いです。 オープンの場合、一つの企業に複数の労働組合が存在する場合もあります。 複数の労働組合があると、それぞれの組合が会社に対し交渉を行うので、様々な所で矛盾や弊害が起きることもあります。 大赤字を出したの関わらず、経営に責任追及しない・・・とありますが、赤字を出したことについて何も問わずただ労働条件の引き下げに応じることはありませんよ。 もちろん、経営にも責任はありますが、労働者が全く責任がないのか?と言えばそれも違いますし。 ただ単に外から見ると御用組合のように感じても、内部では様々な交渉や話し合いが行われているものです。 恐らく、賃金カットしなければ会社の経営は難しい状況だったんだと思われます。 会社が倒産になれば・・・労働条件の話なんてできませんし、雇用がなければ給料ももらえません。 正直・・・赤字の状態では労働条件向上させる話はまずできませんし、したとしても会社は絶対に受けないでしょう。 私の会社もユニオンショップですが、組合にとって非組合員の労働条件は会社と交渉できる立場にありません。 何かあった時にも守れないです。 労働条件が下がるとき、組合員は交渉できますが、組合員でなければ会社が提示したものになります。 労働組合がない会社で、大変な思いをしている人もたくさんいます。 もちろん、すべての労働組合がきちんと機能しているとまでは言いませんが・・・何もしていない労働組合はないと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ユニオン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる