教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人の方、習い事(趣味)

社会人の方、習い事(趣味)来年4月から社会人になります。 仕事帰りや休日に何か習い事をしたいなと思っています。 事務員であまり体を動かす仕事ではないので、習い事は体を動かせることがいいなと考えてます。 そこでみなさまの意見を参考にしたいです。 社会人の方で習い事している方は何をされてますか? その他、趣味でやってることがあれば教えてください。 ちなみに運動は好きですが、得意ではないので、初心者でもできそうなものを…と考えています。 回答お願いします。

続きを読む

435閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    こんにちは! わたしはクラシックピアノを習っています。 それでクラシックのワルツにすっかりハマッてしまいました(ズン♪チャッ♪チャッ♪というリズム) それでワルツ魅力をもっと深くしるために、社交ダンスを習おうと思ってます♪ 体験レッスンにも行ってきましたが、皆さん楽しそうでした! どこのどんな習い事でも、大抵初心者コースがあると思いますよ! 教室側も生徒獲得に必死だと思いますので、素人の方にもとても優しいです♪ お互い頑張りましょうね♪

    1人が参考になると回答しました

  • 生涯スポーツとして死ぬまでできるものがよいと思います。 サークルなどなら会費はあまりいりません。 「合気道」「テニス」「バドミントン」「水泳」「ピンポン」「太極拳」「ソフトバレー」「インデアカ」「アイススケート」

    続きを読む
  • 私はヨガスタジオとアロマテラピーのお教室に通っています。 私も運動があまり得意ではないので、ヨガはあまりハードではないリラックス系のクラスに通っています。 アロマも、普段の仕事とは全く関係ないことなので癒されますし、自分で化粧水や香水を作ったり、普段の生活にも生かせて楽しいです。 ちなみに・・・職場によっては突然の残業があったり、入社してみないとなかなかわからない部分もありますので、チケット制とか振替レッスンしてもらえるとか、融通の利く習い事のほうが長続きしますよ。

    続きを読む
  • 私もスポーツジムに通っています。 私はもともと運動が大嫌いでしたが、行きはじめてから意外にイケるやん♪と思ってます。 後は着付け教室にも通っていました。 職場とは違う友達も増えますし、趣味も広がりますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる