教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

34歳独身女性です。最近転職活動を始めましたが、未経験職種は書類選考で落とされ、勤務中の歯科助手では、ここ4年位で5社受…

34歳独身女性です。最近転職活動を始めましたが、未経験職種は書類選考で落とされ、勤務中の歯科助手では、ここ4年位で5社受け面接で落ちています。元々、歯科助手は20代の多い職業ですが、歯科助手以外何も出来ないので、歯科助手で探しています。他業種の経験もありますが、ゴルフ場の受付とペットの販売です。自分なりになぜ歯科助手なのか改めて考えてみましたが、いろいろな人と接するのが好きで患者さんが治療して満足して帰られる事が喜びなのかなと感じています。ありきたりですよね?長所、短所は仕事内容に関連つけて話した方が良いのでしょうか? 忙しければ忙しい程やる気が出て集中して時間を忘れて仕事に没頭してしまいます。職場の輪を乱す事もしないですし、自己主張も強くないのでどんな職場でも馴染んでいけると思います。リーダーシップを取るような事は苦手です←改善策は述べた方が良いのでしょうか? 患者さん応対についての長所も踏まえた方が良いのでしょうか?今の医院は流れ作業のような感じで患者さん第一の対応は出来ていないのが現状です。

続きを読む

742閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まずは己を知って下さい。 今現在、歯医者に通ってますが歯科助手が全員20台前半なんです。 要するに、近年の歯科医開業の乱立により、歯科医も患者もまた治療に来て欲しい、また治療に行きたいと思えるお互いのニーズが増えてます。 そこで男性なら 可愛い歯科助手さんが居る歯医者 30台の歯科助手しか居ない歯医者 歯医者の腕は置いといて、歯医者に行きたいと思えるかが重要です。

  • 私は歯科医師でも歯科助手でもありませんので専門的な事はわかりませんが、24歳の歯科助手ではなく、34歳の歯科助手を雇用する狙いを考えて長所を考えら方が良いのではと印象を受けました。 例えば、「いろいろな人と接するのが好きで患者さんが治療して満足して帰られる事が喜び」「時間を忘れて仕事に没頭してしまいます」「職場の輪を乱す事もしない」「どんな職場でも馴染んでいける」は確かに長所だと思いますが、24歳の歯科助手でも同じアピールが出来ると思います。 どんな企業、どんな職種でも34歳が24歳と同じことを言っていたら、24歳を採用します。お給料も抑えられますからね。 だとしたら、具体的に甲種の検定を持っているとか、○○が出来るとか、○○の実績があるとか、仕事に対するマインドや性格的な面ではなく、歯科助手としてのスキル面や実績面をアピールするべきではないでしょうか?

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる