教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣の有給についての質問です。

派遣の有給についての質問です。派遣で働いており、1~2ヶ月に一回、仕事に支障がないように閑散期に有給を取得してます。 派遣先の社員さんは有給を病欠以外では取得しておらず ある日、派遣先の責任者に「一杯休んでるでしょ」というようないやみを言われて 思わず「有給は権利ですよ?」と言い返したところ 「そんな事は知らない、そういう考えなら契約は次の更新で終了する」と言われました。 派遣元に相談したところ 「先方(派遣先)にしたら有給だって知らないから普通の休みだと思っている」との回答でした。 休みの申請は勿論事前にしてます。 申請書ではなく口頭で「○日にお休みします」と伝えるだけなので有給とは認識していなかったかもしれませんが 労働者の権利であるはずの有給を、一体どうやってとればいいのでしょうか よろしくお願い致します。

続きを読む

1,584閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    派遣は通常 就業先では、その水に慣れないと行けません。 どうやら、どういう特徴の会社か悟ってないようですね。 質問者さんの言う有給は言う権利は当然の権利なのです。 しかし、現在の派遣先では通じないだけの話です。 社員が病欠以外で有給を使わない文化の会社が普通に休むって 言えば1~2ヶ月に1回でも一杯休んでると言う見方になります。 で有給は権利って言えば、そういう考えなら次は更新しないって 言う所から、そんな考えであると読み取れます。 派遣会社の言う有給も普通の休みも休みには代わりないんですけど? 社員だって有給なくなって休み続ければ給与から減額されるだけだし 派遣先には、貴社日なので明日はこちらは出勤しないで宜しいですか? 自社の方に出勤しますのでって言う風に言えば良いのです。 自分の派遣会社で報告会と研修で1日掛かりますって言えば良いと思います。 派遣会社の正社員 契約社員になると貴社日って言うのが月1回あるのです。 職場に寄るんですけど。比較的に時間が取れそうな職場は平日昼間 時間が絶対取れない所は不参加でも可だったり 定時後です。 もちろん独断でやるのはまずいので、派遣会社の営業にはその旨 伝えておかないとまずいと思いますよ。派遣会社の営業に 「有給取りたいのですが。派遣先には貴社日って伝えたいと思いますので 良いですか?」って確認取ればよいと思います。 以上 上手にやらないとね。。 ついでに私は休みの件で苦情を貰った事がありません。 日本の文化の濃い会社は休む時は基本 貴社日だからです。 自社で仕事ですよー!って言ってます。 逆に○○さんから派遣会社に言って下さいよ ○○さん貴社させるな! って 私だって面倒なんですから、こんな報告会なんて面倒でしょ? 廃止しろって言って下さい!とかガンガン言ってしまいますね。 「大抵 ○○さんは○○会社の所属なんだから、会社の決め事は 守らないとまずいよー とりあえず明日いないのね 了解です」って感じで OKが出来ますよ。そうやって 堅いやつとも仲良くなっていくのです。 これが派遣が長く続くコツです。こういうコミケが出来ないと先が続かないですね。

  • >「そんな事は知らない、そういう考えなら契約は次の更新で終了する」と言われました。 そういう風に考えるのをやめろというわけにはいかないので、気にしないことです。

  • 意外な盲点ですね。 相談をよんで、はじめて気がつきました。 有給はあなたの派遣会社が出しているものであり 企業側が出しているものではありません。 派遣側からは、お給料の発生する休日でも クライアント側にとっては、単に1名スタッフが休む ってことになるんでしょう。 で、あなたは有給で休んでいるにもかかわらず、 クライアント企業からは、しょっちゅう休むやつだな というイメージがついているのかもしれません。 休みの申請だけでなく、理由として派遣会社側の有給を消化 とか、理由を書いたらいいのではないでしょうか? もし、クライアント企業側から、それでは職場では困る ってのなら、ちゃんと人事さんを通して、企業間の取り決めとして どうするか?決めてもらえばいいわけで、 いちいち、社員と派遣側でもめても意味ない。 指図するのは、すべて企業間の契約の取り決めの中ですので。 その契約ラインを違反していない限り、あなたに非はないと思います。

    続きを読む
  • 有給(正しくは年休)取得は確かに労働者の権利です。 そして、日本では労働者がその権利を行使することを良しとしない企業が多数あることも事実です。 ですので、「遵法精神の無い企業はおかしい!」 という主張は正論です。 しかし、世の中は正論だけで動いていないのも事実であり、有給取得を快く思わない企業の考え方を一人の労働者が変えることはできない可能性が高いですので、それに順応または我慢して従うか、飛び出すかの二者択一だと思います。 また、「仕事に支障がないように閑散期に有給を取得」 されているとのことですが、いくら閑散期とは言え、全く仕事に支障が無いことは無いと思いますので、「権利」 と 「義務」 、そして周りへ与える影響のバランスを再考された上で、権利を行使されてはいかがでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる