教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小売業に転職しようと思いますが、求められるのはどんな人材ですか? 現在転職活動中なのですが、ハローワークにてぜひ入…

小売業に転職しようと思いますが、求められるのはどんな人材ですか? 現在転職活動中なのですが、ハローワークにてぜひ入社したい企業を見つけました。仕事内容はコーヒーやグロサリーなどを扱っている店舗での接客業です。 この店は私が以前何度も利用した事がある店で、今回是非採用してもらいたいと思っております。 ハローワークからの紹介ですので、履歴書など必要書類は既に送っており、現在書類審査中の段階です。 もし面接に行けた場合なのですが、今まで小売業の面接は受けた事が無く何を聞かれるか全然予測できません。 そこで質問なのですが、小売業という仕事で求められるのはどういった人材でしょうか? ちなみに私は現在飲食店で接客をしており、経験は4年以上ですので、それなりの接客能力は身についていると思います。 また逆質問でこういう事を聞いておいた方が良いかもというものがあれば教えて頂きたいです。 ※求人内容の詳細 業務内容:店舗内での接客・販売 年齢:20歳~35歳 学歴・経験・必要資格:不問 賞与:あり 休日:週休二日 シフト制 店長候補の募集ではありません

続きを読む

1,035閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    書類選考通るといいですね。 店長や経営、年収800万クラス、バイヤーとかを除いた、接客業としてお話します。 貴方の職歴の詳細が分からないので、何とも言えませんが一般的な質問になります。 もちろん、会社によって、人によって、といえばキリがありませんので。 ・志望動機 ・転職理由 ・自己PR ・自己紹介 ・長所、短所、 など、普通の面接だと思って問題ありません。 このケースでは、具体的なやる気を示すことが内定の近道です。 冒頭でいったように、つっこんだ経営関係なら、原価や売上や、コスト管理、店舗管理等ですが このような質問はないでしょう。 その為、接客、販売となれば、これは、会社に合う人がいるか、が勝負です。 月並みですが、明るく、ハキハキ、ゆっくり、簡潔に、清潔、そして、求められた質問に、明確に応える。 これらが重要です。 当たり前では?と思いますが、それがなかなかできないのが面接です。 同じ文章でも、10人全て違う聞こえます。 内容ではなく、人柄重視です。 頑張って下さいね!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バイヤー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる