教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

扶養範囲内でのパートか、フルタイム勤務か。長文失礼します。カテ違いでしたら申し訳ございません。以前も働き方について質問さ…

扶養範囲内でのパートか、フルタイム勤務か。長文失礼します。カテ違いでしたら申し訳ございません。以前も働き方について質問させて頂きました。 来年1月より、雇用保険を受給しようと考えています。その後についてですが、現在認可保育園に申し込み中で審査中です。娘は4月で8ヵ月。私は24歳になっています。保育料が月五万円かかります。私の住む市ではマル福の所得制限があり、私がフルタイムで働けば間違いなくマル福が受けられません。 自宅から歩いて5分の所に託児所があり、こちらは月極め保育でも5時間コースがあります。週に何日というのも選べます。 現在考えているのが週に四日くらい扶養範囲内でパートをし、その間娘を預けた方が(週四日、5時間保育なら保育科は三万、時給850円くらいで考えてます)フルタイムで働くより今の時点ではメリットがあるような気がするのですが、この考えは甘いでしょうか? 仮に月七万前後のパートを5月からするとしたら、来年の所得には雇用保険三ヶ月分受給(おそらく月11万くらい)の分も含まれてしまいますか?確か所得にならなかったと記憶しています。 万が一所得にカウントされてしまうなら、パート開始時期を考えなくてはならないので…。 ご意見お願いします。

続きを読む

1,408閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    5時間保育があるってうらやましい環境ですね。 雇用保険を受給(失業手当)は所得カウントされず、非課税になります。 ただし、住民税の方にはカウントされます。 ※マル福の所得制限については詳しくない為直接市区町村に問合せていただいた方がよろしいかと。 収入の金額も大切ですが、どんな仕事をしたいか?家庭と仕事のバランスをどうとるか?という自分自身の働き方も大切です。 仕事探しはタイミングやスピードも大切。 気に入ったお仕事があった時に迷っていたら募集が終了ということも多々あります。 お仕事探しをする前に、ご自身の優先順位を考えておくことをオススメします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

託児所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる