教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近、転職を考えています。今現在21歳、独身です。

最近、転職を考えています。今現在21歳、独身です。転職を考えています。今現在の仕事は3度目の仕事で、電気工事関係の仕事をしています。資格などは何ももっていません。 日給月払い制で、入社1年6ヶ月1日9500円です。 正直この会社では将来が不安です。有給などもなにひとつなく残業もあやふやです。60歳をすぎたおじさんでも、こきつかわれており出張にいかされたり、こんな風にはなりたくないと思います。先輩の話によると最高1日1万5千円になると聞きました。休みが多い月など(土曜日は基本出勤、日は休み)すごく少ないです。 そこで転職を考えています。今すぐなどではなくちゃんといい所が見つかってからです。 しかし資格もなく普通科出身なので知識もないです。考えているのが、公務員か一般企業です。休みもちゃんとあり給料面もしっかりしている会社がいいです。 今の会社よりいいところは見つかると思いますか?こんな資格を取ったらいいよ、などあったら教えてほしいです。 ゲーム開発の募集があったので魅力があったのですが、JAVA言語など理解する自信がなくて・・・ 今のところ1日1時間程度公務員試験の勉強をしています。 よろしくお願いします。

続きを読む

315閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    はじめまして 転職をと言うことですが 今まで努力してきたのに、資格も取らず また転職では 貴方自身損なのではないでしょうか 次の転職先でも 同じ事を言われます 今の会社に勤める前は、 きっと働きながら電気工事士の資格を取り 自身のスキルアップの為と考えたのではないでしょうか しかし勤めた会社 給与は安く 福利厚生面がしっかりしていない為 転職を考える その繰り返しで 歳を重ねていくのでしょうか 国家資格を取得しその資格で安定した所得を稼ぐには 資格取得は無論難しいですが 資格を生かした経験や 技術があっての事です その過程は 今の貴方の様な不安や辛い事を 乗り越えなくてはなりません 人の仕事がうらやましく 楽に努めている様に見えるその考え方に 貴方自身粗末な結果を常に招く事になります 自身を大切にするには、若い内に我慢や辛抱があって 辛い事、困難な事を乗り越え 強くなれば きっとその先で自身が得た事でわかります 只電気工事会社に勤めていても資格は取得できません 会社の先輩方に技術を教えて頂き、また教えて頂けるような 可愛がられる事も大切です 嫌になると悪い所ばかり見えるものです 務める前に考えていたことを忘れず 先ずは 電気工事士の資格を取り その後もう一度考えたら如何でしょうか 2種でしたら 1年で取得できますよ 自社の若い社員でも数名いますから頑張ってみて下さい

  • 今は高卒でも社会人経験あれば大学院入れるので、1年制の大学院入学した方が下手な資格より役立つと思いますよ。

  • 公務員ははっきり言って難しいでしょう。かなりの競争率です。優秀な大学の新卒者に勝てる自信はありますか?また、今でもコネなどが強く残る世界でもあります。有力なコネはありますか? 可能性があるとすれば自衛官くらいですが、私の友人も自衛官ですが、はっきり言ってきつい割りに安月給で決まりもきびしいです。 とりあえず、今の会社はやはり待遇が良いとはいえません。やはり転職を考えましょう。 そもそも電気工事は、将来、その道で独立をする夢がないなら、あまりお勧めする仕事ではありません。資格も持ってないみたいですし。 やはり待遇面を考慮すると、少しでも大きな会社に転職をしてください。 この際、仕事内容に糸目をつけてはいけません。 私の経験談ですが、私はとある中小企業で必死に働き、幹部まで昇進しました。そして結婚し子供ができましたが、子供と接する時間が取れず、30代中ばでやむなく転職しました。 転職したのは自動車の製造ライン。管理職から一気に工場の作業員になりました。 しかし、私は幸せです。 給料は全国平均より多いし、夕方5時以降の仕事はきっちり残業手当がつくし、完全週休2日だし、正月、ゴールデンウィーク、お盆と連休が各10日づつくらいあるし、昼ご飯は会社の食堂で出来立てのアツアツの料理が食べれます。しかもタダで。また、お菓子食べ放題。ジュース飲み放題。旅行も激安です。この前、ディズニーに4人家族全員で5000円くらいで行きました。(往復バス、チケット込み)。来月はUSJに行きます。やはり家族4人で5000円のバス、チケット込みです。 有給休暇もきっちり取れます。この前、病気で2週間、入院しました。しかし、その間も給料は支払われます。さらに見舞金までもらいました。 また、生活の時間にゆとりがあるので、毎日、フィットネスジムに通っています。 あなたの会社と比べてどうですか? 大企業なので、現場の作業員でも、そんなにきつい理不尽な仕事はありません。また、私の場合、管理職から平社員になった分、何も責任がなくなり、上司に言われたことだけ「はい、はい」と言ってこなすだけでいいので、とても気が楽です。管理職時代の意が痛くなるようなことはなくなりました。 私の40年生きてきての結論は、「仕事内容より、会社の規模」です。 現場の作業員なら、まだ募集があるかもしれません。ハローワークで粘り強く探しましょう!!

    続きを読む
  • よろしくお願いしますって何を? 何が聞きたいのか よく分からないけど 頑張れよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる