解決済み
救急救命士になりたいです。高校1年です。専門学校や大学に行かずに目指そうと思ってます。 はじめまして。私は高1で救急救命士になることが夢です。 でも、うちは母子家庭で金銭的余裕がないので、高校卒業したら高卒で消防に入って、そこから救命士養成所へ行って資格を取りたいと考えてます。 救命士の資格を取るには、大学や専門学校に行った方がいいというのも書いてあるのを見ましたが、 女子の場合は、消防に入ると救急隊に配属になることが多くて、救命士養成所も優先的に行かせてもらえるという ことが、消防士のサイトに書いてありました。 今が女性が救命士になるのにチャンスと書いてありましたが、実際そうなのでしょうか? 私が高校卒業して消防を受ける時もまだ優遇されているのでしょうか? 実際に現場で働いておられる方や詳しい方、お話を聞かせてください。 また、高卒と大卒ではどんな違いがあるということも、教えてもらえると幸いです。よろしくお願いします(_ _)
715閲覧
地方の消防士です。 消防に入ってからは ①初任科(約6ヶ月の初任消防士教育) ↓ 消防士として勤務(救急車には乗れない) ↓ ②救急科(約2ヶ月の救急隊員になるための教育) ↓ 救急隊員として活動(5年以上or2000時間以上) ↓ ③救急救命士養成学校入校(約6ヶ月の救命士養成教育) ↓ 救急救命士誕生 救急救命士になるには、まず消防に入ること。 救命士の資格なしに入るには男性との勝負になってしまうので、どうしても女性には不利になると思います。 ただ、あなたの熱意を伝え、勉学、体力練成に励めば努力は報われると思います。 市町村ごとに違いがあるので、あなたが受けたい市町村と違いはあると思いますが、それぞれの教育課程に進むには所内での選考に通らなければならないことが多いです。 救命士は救急隊員ではできない処置もたくさんできるようになるので、救える命の幅が広がると思います。 険しい道と思いますが、がんばってください。
私の職場では、女性が就職すると、救急隊・指令課・予防課などの日勤に就くことが多いように思います。 指令課や日勤の場合だと女性でも男性でも問題ないと思いますが、救急隊や消防隊の場合だと少し問題もでてきます。 救急の場合だと、3人編成で出場します。その3人で活動をするのですが・・・例えばの話ですが、女性が100キロの人を抱えることができますか?介添えでもいいけど・・・例えばの話ね。PA出動とかもありますが、現場到着後に判明ってことも多々あります。なら、隊長に代わってもらって抱えてもらい、隊長の負担や活動に支障がでるのですよね。酔っ払いに絡まれることもあります。引きずられて連れて行かれそうになったこともあったのですよ。 私の職場も『男女平等・・・』ってのがあるので、募集は男女問わずってなってますが、もう10年以上入ってないです。 もし、消防吏員が希望でしたら、そこの消防が女性を採用してるのか?最近での採用人数の女性割合はどぉなのか?などを調べて受験した方がいいと思います。私の職場のようなとこ受けても受からないよね・・・10年以上採ってないんだから^^; 救命士の専門学校に行ってる人には申し訳ない話ですが、救命士はもう飽和状態に近いです。必要ない訳ではありません。当初予定の人数近くになったそうです。なので、救命士を募集するとこも実際に減ってしまって、救命士の退職に合わせて募集するということが決定した消防もあります。 高いお金を払って学校に行ってると思いますが・・・です。 高卒と大卒の違いでは、給料が違うのと、消防の世界では早く入った者勝ちという理不尽なとこがあります。(私が知ってるとこだけかも・・・) なんでも男女平等とかよくいいますが、男には男の良いとこがあるし、女には女の良いとこがあるのです。だから、女性は女性が活躍できる場所を見つけた方が私はいいと思いますよ^^ 消防では、絶対に体力で男性にはかなわないですよ・・・体力に自信がある男性が多い職場ですからね。泣きながら懸垂させられる女性職員もいます。 まだ高校1年生なのに、いろんな職業を調べてるんでしょうね。頑張って下さい^^ ちなみに私、娘には介護士ではなく看護師を勧めてます。(救命士は論外ですw
僕は,消防に入ってから救命士という職種を知り,憧れ,現在養成所に入所させて頂いてます。 救命士になる専門や大学に行ったからと言って,優遇されることはないと思います。 ただ,就職しても,予防業務,消防隊業務,救助業務,救急業務等あり何処に配属されるか分からないのも事実ですが。 でも,そのなかで「こんな職務もあるんだー。こんな先輩もいるんだー。」という新たな出会いもあると思いますので,選択肢が増えると思いますよ。 ご家庭の問題や経済的な問題(適用できる奨学金制度がないなど)があるのでしたら,まず消防士採用試験(地方公務員試験)と大学や専門学校の両方が選択できるように,勉強と体力作り(クラブ活動や筋トレ)をしてみては如何ですか? そして,その時になって最終的な判断を,保護者と先生の意見を参考に決定してみては? ちなみに僕の同級生もそうして,高卒で消防士になり,消防隊(最初の3年くらいは皆ここからです。)救助隊,現場指揮隊転々としてますよ。(成績はクラスでも1,2番で,バレー部や個人的に筋トレなどしてました。)
救急救命士の専門学校に通っています。 授業や先生の話では救急救命士はまだまだ必要とされていますし、女性の消防士も今は増えて来ているそうです。 自分の担任の先生も女性で東京消防庁で救急救命士として救急車に乗っていたそうです。 消防官になってから救急救命士になるにまず救急隊員として経験を積まなければいけません。 救急隊員になりたかったらまず救急隊員になるべく救急技術資格を取得しまず。さらに救急正隊員となり5年以上の経験を得るか、2000時間以上の乗車経験を得てます。その後救急救命士要請研修に半年間いきます。(その間は消防の仕事はしません)それではじめて救急救命士の試験を受けられます。 厳しいかもしれませんが、救急救命士は必要なものでさらにできることも増えてきますので頑張ってください。 高卒と大卒の大きな違いは地方でしたら高卒は初級、大卒は上級の公務員試験を受けます。初級より上級のほうが難しいですが高卒よりも大卒のほうが初任給は高いです。 お互い頑張りましょう!!
< 質問に関する求人 >
救急救命士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る