解決済み
大学を卒業してしまったんですが、教職をとりたいのです。今、NPO小学校児童英語講師資格を取得中なんですが、やはり国家資格ではないので小学校で英語を教えるのが難しいようなのです。そこで、教職の資格を取りたいなと思っています。年齢は28歳なので、若い学生さんに混じって講義を受けるのか、通信で受けようか迷っています。 教職を取ろうと思えば、入試を受けなおさなければならないのでしょうか?
492閲覧
通学系の場合は当然入試がありますが、通信系の場合は入試自体が書類審査しかなかったり面接だけだったりと通信は入試がかなり楽です。 入試が心配であれば通信をお勧めします。 が、教職を取りたいという事ですが、具体的には何が欲しいのでしょうか? 教員免許は全ての種類を合わせると100種類以上になります。 どれを欲しいかにより入る学校も違います。ここがしっかり出来ていないと最初に困るでしょう。 まず教員免許は全国で有効な普通免許と、その都道府県内でしか使えない特別免許と臨時免許の3種があります。 さらに普通免許の中には専修免許・1種免許・2種免許があります。 またそれぞれの免許には幼稚・小学・中学・高校・特別支援・養護・栄養が存在します。(高校に限り2種は存在しません) また中学・高校の場合には免許が科目別になっております。 小学校英語講師資格を希望していたという事で、免許で考えれば小学校か中学英語・高校英語のどれかでしょうか。 なお、専修の場合は院卒以上かつ83単位以上、1種の場合には大卒以上かつ59単位以上、2種の場合には短大卒以上かつ37単位以上が条件です。(中学英語の2種は35単位でよいです。また高校には2種がありません) 例えば小学校2種が欲しい場合の話ですが、小学校2種に限り、1年に一回開催される小学校教員資格認定試験という物に合格すれば教育実習も大学の単位も一切不要で免許が取得できます。 なお、この試験は合格率10%未満の難関試験なのであまりお勧めしません。 ところで小学校の免許は科目別ではありません。 小学校1種免許の場合は全科目の学習が必要です。 全科目という事はピアノも体育も図工も必要なのです。 英語だけの先生というのは無理ですので注意して下さいね。 また小学校2種を取る場合は9科目の内の6科目以上が必須です。 ギリギリ3科目は回避できますが実際に担任になったら苦労するので可能な限り出来た方が良いです。 ちなみに教員免許法では中学または高校の免許を持っている場合、その免許に限り小学校で教える事が出来るという法律があります。 つまり、中学英語や高校英語の免許を持っていれば小学校で英語だけを教える事が出来るのです。 時々小学校に音楽だけの先生とか図工だけの先生が居ますが、理由はこの法律が根拠です。 ただし、この手法での採用はほとんど無いので、通常であれば小学校の免許を狙った方が良いですよ。 なお、何で小学校英語指導者資格で小学校で英語が指導できるのかというと、小学校に英語という科目が現在は存在していないのです。 小学校には総合的な学習の時間という学校が独自に何をやっても良い時間が設定されています。 学校によってはお茶摘体験、工場見学、地域の老人から伝統技法の伝授など独自カリキュラムをやっている学校もありますが、なぜか全体の9割の学校では英語を教えているのです。 お茶摘指導をしてくれるおばあちゃんや工場のおっちゃん、伝統工芸のおじいちゃんなどは教員免許はありません。 それと同じ理論で小学校の英語にはこれまでは教員免許が不要で指導が出来たのです。 また中学などではALTが居たりしますが、これは助手扱いで英語の先生といつも一緒でしたよね。 来年度からは小学校では英語が必須化されますが、担任の先生とセットで助手扱いならまた指導は可能です。 という訳で、話が長くなりましたが、免許を取るにしても具体的な免許の種類を決めてからじゃないと色々大変だと思いますよ。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
英語講師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る