教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業代をもらうか評価をとるか。 今年4月に新卒で入社しました。 営業事務です。

残業代をもらうか評価をとるか。 今年4月に新卒で入社しました。 営業事務です。 残業代は15分からもらえるのですが、月20時間を越えるとボーナスが減り、評価が下がります。 しかし事務の人数に対して仕事量が多すぎて、月20時間なんて簡単に越えてしまいます。 ボーナスが減っても残業代をもらったほうが得ですが、本社から何か言われることもあるらしく、先輩たちは20時間以上は申請しないこともあるみたいです。 職場の人間関係はとてもよく、忙しい時期が終われば早く帰れる日もあります。 残業代をきちんともらえば評価が下がって昇給できません。 しかし評価が上がることはなかなかないようなので、長く勤めないなら残業代をもらったほうがいいような気もします。 みなさんならどうしますか? まだ新人で考えが甘いのもわかってますが… 4ヶ月色んな部署で研修して、同期の中で一番仕事ができるからと評価されて今の事務に配属されたのに、他の同期は毎日定時の暇な部署で評価も下がらず昇給していくなんて理不尽だと思ってしまいます。 社会人て大変ですね><

続きを読む

567閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 社会人7年目29歳♂です。 私が主さんの立場なら当面は20時間の残業で手を打ちます。 そして、もし今の職場を辞めるのであれば3年働いてからにします。(もちろん辞める前最後の3ヶ月は残業代を全部つけます) その理由ですが、4人の中で一番会社に必要とされているからです。 一度に事務員を4人も採用する企業ということは結構な規模の企業だからだと思いますが、逆に言うと事務員の出入りも激しいので4人も採用するのだと思います。 あくまで私の経験上ですが、基本的に、定時で帰れる楽な部署の事務員は長続きしません。 なぜなら、「楽=誰でもできる=人件費は削りたい=新卒でいい」ということなので、ある程度の年齢になったらそこの事務員は異動になることが多いです。 そして異動先は決まって仕事が過酷な部署です。 そこでモノになるならよし、モノにならないなら辞めてほしいということです。 また、楽な部署は就業時間中にあれこれ考える暇が多く、仕事も自分ひとりでこなせるので人間関係が悪くなることが多いです。(主さんの職場の人間関係がいいのは、忙しい仕事をみんなで共有している連帯感も一役買っているのではないでしょうか) こういったトラブルリスクに遭っていないのは、4人中、主さんだけなので幸運だと私は思います。 ただ、目標もなく日々の仕事をこなすだけでは現状の忙しさに耐えられないかもしれません。 そこで私は3年を区切りにするのがいいと思います。 この3年で営業事務を完璧にこなせるようになり、どこの会社でもやっていく自信をつければ、あとは今の会社に残るもよし、転職するのもよしだと思います。 また、3年というのもミソで、会社を辞める際に勤続3年後から退職金が出るところがほとんどですし、転職をする際にしても勤続3年以上というのは心証がかなり良いです。(転職先が辞めた理由を前の会社に確認することはまずないので、3年も勤めていれば辞めた理由もある程度融通が利きますよ) 社会に出たてでストレスや戸惑いも多いと思いますが、気負い過ぎないようにうまく発散させてください。 この回答がその助けに少しでもなったなら幸いです^^

  • myan2さんの意見にいたく同意です。 うまいやり方だと思いますね。 会社の規模・・そんなに小さくないはずですけけど・・・?どうでしょうか? 私なら、ある程度基盤がしっかりとした会社なら・・・一生ここで働ける=定年まで生活の基盤は確保できる=大将の残業代を申告しなくても昇給の伸びしろ考えて請求しませんね。。 なぜなら今の給与じゃ残業代の単価なんてしれてるはずです。それよりも安定感抜群の会社なら、そこでの10年は昇給のチャンスを待ちます・残業代まるまる請求作戦は10年勤めてもまったく昇給しなかった場合に行使しますね。 やめてしまえ!!なんてアドバイス。。びっくりです。もったいないですよ。 まあ、もし・・・そんなに規模の大きな会社でないなら、評価など気にせず、がっつりもらって転職をかんがえるという手もありますが・・・難しいと思ってください。転職で今よりも厚待遇の会社に移るのはそんなに甘くないです。 昇給って・・ある意味枠がありますから。。上が辞めてくれない限り、なかなかね、特に中小企業は。 どこに行っても似たり寄ったりですよ。・・・違う会社もありますが・・・ 厳しい言い方をするようですが、そういうことろに転職できるなら、最初からそういう会社に入社できてるはずですから。。 ここからの巻き返しには人の倍以上の努力が必要になると思いますね。

    続きを読む
  • そもそもハナから、曖昧不明確な基準・恣意的に運用されてもいくらでも言い逃れできるボーナスを当てにしていることが間違いです。 私なら明朗会計を望みます。 私はぼったくりバーに入る勇気はありません。 曖昧不明確なボーナス査定に怯え続けて暮らす根性は私にはありません。 そして法定割増賃金なら明確なのでは?

    続きを読む
  • 「評価が上がることはなかなかないようなので」 これは、どこでも同じです。まず、その前提の上で……。 なるほど、会社側としてはよくできたシステムです。 残業は20時間まで、それ以上はサービス残業しなさい、ということを、公言することはできません。 しかし、残業が20時間を越えるということは、仕事が合理的に出来ていない等のマイナス評価と定め、「ボーナスから引きますよ」と。 もちろんこれも、公言できないことではありますから、労働基準監督所から何か言われたときは、「そういう評価材料もあるが、それが全てではない。本人の怠慢ではなく、理由があって残業している場合は、マイナス評価にならない」と会社は言うでしょうし、「でも、ボーナスが下がってますよ」と言われれば、「ボーナスは総合的な評価である。残業が原因ではない」と言うでしょう。 その上で、先輩たちが「20時間以上は申請しないこともある」と言うのは、「申請しないほうが賢明」という先輩としてのアドバイスを受け入れたほうがいいよ、ということでしょう。また、「こともある」というのは、そうでないときもあるはずで、誰がどう見てもこれは残業をつけてしかるべしという説明ができる場合はそうする、ということなのかもしれません。 もちろん、あなたが正々堂々と戦う、というのなら、それはそれでひとつの方法ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる