解決済み
進路に悩んでいます。私は、今、会計専門職大学院の二回生です。(学部の時は二級合格プラス一級勉強中)公認会計士を目指して大学院に進学して勉強していましたが、友達から公務員の国税専門官という職業を聞きて、仕事内容に魅力を感じていろいろ悩んだ結果、進路変更をして国税専門官を目指し二回生の九月からダブルスクールで予備校に通っています。公務員試験が大学院卒業後の6月になり、合格しても再来年の四月から働くことになるのですが、今から就職活動をして会計事務所に入って働きながら合格を目指すか、不合格になったことが確定してから就職活動をするかで悩んでいます。それぞれメリットデメリットがあると思いますがアドバイスお願いします。
585閲覧
学部の段階で、日商簿記1級に合格していないという ことは、「勉強は、好きではないタイプ」でしょうか?。 そのような状況を前提として想定すると。。。 試験日程的に先に行われる「国家一種」も、腕試しを 兼ねて、模擬試験的に受検しておいた方が、本番の 「国税専門官」試験で、緊張しないで済むでしょうね。 ちなみに、 実際の運用は、どうなのか知りませんが、制度的には、 大学院で修士を取得していれば、初任給の調整対象に なるのではないでしょうか。 2年分の定昇分が採用時に加算される可能性があり ます。 一方、民間への勤務期間は、8割ぐらいの査定での 加算ではなかったかと想います。 (関連業務に5年勤務で、4年分の定昇分加算とか) 1年未満の勤務期間では、加算対象外の可能性が 高いのではないでしょうか。 で、総合的に考えると、 来年の夏の試験に向けて、公務員試験に専念した 方が良さそうです。 あと、余談ついでにですが、会計検査院は、独立行政 法人などのように、官庁方式の会計ではなく、企業会計 的な枠組で、運営されている組織も、検査対象にしてい るようです。 滑り止め、的に、「国家二種」の試験も受けておいて、 とりあえず会計検査院で勤務経験を積むというのも、 全くの畑違いへの就職というわけでも無いと想います。 (出張は多いようですが、転勤は無いようです。) ところで、公認会計士の資格の方は、"放置"ですか?? .
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る