教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局窓口案内コンシェルジュ 郵便局窓口案内コンシェルジュのパート(契約)採用内定通知を頂きました。

郵便局窓口案内コンシェルジュ 郵便局窓口案内コンシェルジュのパート(契約)採用内定通知を頂きました。2ちゃんねるや知恵袋などを拝見していて「ノルマが大変」とか「自爆してる社員がいる」など、私の知らないことやら面接では話しに出て来なかった事が明らかになり辞退しようか?悩んでいます。目標達成しないと契約更新しないとか居場所がなくなるとか時給を下げられるなどあるのでしょうか?そもそも、窓口案内なのに営業ノルマ?っていうのもどうか?と思うのですが…子持ちなのでなかなか仕事を探して働かせてもらえるところもないと思うので悩んでます。友達は「休みとか条件いいんじゃない。もったいないから働きなよ」とか言うのですが… 働いていて困った事とかありました?入ってノルマを必要以上に強要されても困るので、辞退した方がいいのか?かなり悩んでます。

補足

回答ありがとうございます。電話で担当者に聞いたところ「年賀状の協力枚数は2000枚で達成しなくても罰を与えるとかはないです」と言われました。

続きを読む

2,074閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    <補足> 一般家庭の主婦なら到底到達するのは無理でしょう。今から貴方のご友人に年賀状を購入する場合は配達するので私を通して欲しいとお願いしたらどうですか。どうりでポストに年賀状の購入依頼のハガキが毎年入るようになったのか理由が分りました。また、窓口で働いているのなら知り合いにお願いしやすいと思うので頑張って下さい。 ------------------------------------------ 何故、2ちゃんねるや知恵袋の話しを信じるんですか。 正社員ではノルマがある話しを聞いた事もあり、協力してました。それがパートに迄影響が及ぶんですか。 聞いた話しでは年賀状や公共料金の引き落とし口座です。記念切手販売の所も有るそうです。年賀以上は親兄弟にお願いしてご自身でも買えば何とか到達しませんか。 あくまでも正社員しか知りませんので、パートさんもあるか知りませんし着物や宝飾品やスーツ等の衣料品や保険で無いので未だなんとかなります。 噂に振り回されずにせっかく決まった仕事を辞退せずに受けてみてはと思います。

  • 雇用の中で強制の売りつけは禁止されています。 ノルマは言葉であって 絶対にしなければならない物ではありません。 したがって、何の心配もありませんよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 辞退云々は別にして、 担当者の言う「協力」は「ノルマ」です。単に言い方を変えているだけです。 (昔の「首切り」を「合理化」とか、最近なら「リストラ」とか言い換えただけの事です。) ついでに、「達成しなくても罰を与えるとかはないです」とかも、殆どの場合嘘です。 メチネチと嫌味を言われたり、「目標を達成出来ないなら次回の契約更新は無い。」とか言われる場合が殆どです。 労働基準法違反の「(勤務時間外の)休日や仕事後に親戚知人の所に行って売って来い。」と命令する所も有ります。

    続きを読む
  • 強制は出来ませんよ。 協力を求めると言う事です。 このような事は何処でも有りますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンシェルジュ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる