教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、就職・転職業界で問題視?されている「ブラック会社」についてお聞きします。 自分なりに「ブラック会社」と言われる…

今、就職・転職業界で問題視?されている「ブラック会社」についてお聞きします。 自分なりに「ブラック会社」と言われる原因?を考えてみたのですが、下記の通りで良いですか?長文ですが、訂正箇所・追加箇所等があれば教えて下さい。 ■■ブラックの定義■■ 1・過労死する。 2・具体的には社風として残業するのが当たり前。 3・休日返上出勤が当たり前 4・吊るしあげ 5・仕事の割に給料が安い 6・残業代が全く出ない 7・休む事ができない。 8・入社後3年以内の離職率が非常に高く、最短約1ヶ月で離職(自己退職)する。 9・他人にその会社への就職を勧められない 10・就職している事(会社名を出す)が恥ずかしい。 11・仕事が誰でも覚えられる、もしくは体力勝負で数年後にはボロボロになって使い捨てられる 12・離職率が高い為、いつでも職業安定所や新聞求人広告等に求人を出している 13・30歳近くになって給料が上がってくるとリストラされる 14・離婚率が異常に高い。 15・昇給制度が一切無い(あってもスズメの涙程度) 16・売上金の全てを社員旅行や忘年会等の社内行事に全額つぎ込む 17・ワンマン経営である 18・近隣住民から騒音や悪臭等の苦情(クレーム)が挙がっているにも拘らず、完全無視を決め込み営業をしている 19・労働雇用契約書を発行しない 20・新入社員教育が行われない、もしくは傲慢な態度や上から目線等の態度で教育する為、従業員の質が非常に悪い 21・他従業員が目の前にいるにも関わらず、「仕事する気が無いなら辞めちまえ」・「首を括って死んでしまえ」・「情けない人間」等と平気な顔で言いあげる 22・足の引っ張り合い、互いに罵る行為は日常茶飯事 長くなりましたが、回答をお願いします。

続きを読む

505閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ちなみに、 5・仕事の割に給料が安い 6・残業代が全く出ない 10・就職している事(会社名を出す)が恥ずかしい。 11・仕事が誰でも覚えられる、もしくは体力勝負で数年後にはボロボロになって使い捨てられる 13・30歳近くになって給料が上がってくるとリストラされる 15・昇給制度が一切無い(あってもスズメの涙程度) 18・近隣住民から騒音や悪臭等の苦情(クレーム)が挙がっているにも拘らず、完全無視を決め込み営業をしている 上記以外は全てそろっていて、給料が相場より良い場合、 世間では優良企業と認定されていることは少なくありません。 というか、かなりあります。 要は賃金が労働やストレスに見合っていれば良いのでは? 上記以外が全て揃っている、 年収3000万円以上の外資系金融ディーラーなどは 憧れの的です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる