教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師体制7:1についてどう思われますか?新人看護師に対する教育方法について

看護師体制7:1についてどう思われますか?新人看護師に対する教育方法について現在看護師一人に対して患者さま七人を受け持つという、7:1看護というものが国や看護協会で推進されてきています。 現在私は大学病院の病棟に勤めております。 今年度病棟に配属された新人は七人です。(とても多い!!) この体制がとられる前は人数少ないながらも、それぞれが協力し合って、たとえ残業になってもお互いが協力して仕事を終わらそうという空気がありました。 しかし、新人7人が来たことで雰囲気が変わってしまいました。 ・7人という人数のため病棟先輩看護師が指導しきれていない。 ・7人でいるため怖いものなし集団と化している。 ・休憩中に足を組んで新人だけで大きな声でしゃべる。 ・自分から仕事を教えてください!などの発言なし。 ・祖父が体調を崩したので、仕事にはいけませんといきなり電話がかかる。(その新人看護師の家族は祖父につき添えている。なぜ仕事を休む必要あるか?) ・今年度仕事初めてすぐに子供妊娠して、仕事来なくなる。 ・注意をしても「はぁ…。」という反応…。 ・おどろき発言連発。「ナースコールは取るふりでいいと言っていました。とるふりでやる気があるように見えますよと先輩に言われた。」←嘘! 「(仕事が忙しくあせあせしてると)先輩もっと落ち着きましょうよ。」「もっと給料もらえないんですか?」とベテランナース前で発言など。 ・仕事が予定されている日に勘違いして有給休暇を申請して、笑いながらすみませんでした謝罪。 まだまだあります。 これらは私の病棟だけのことなのか、それともほかの病院でもそうなのか?はたまた、国の作成のゆとり教育の成果?なのでしょうか。 看護師長(婦長)は新人を辞めさせてはいけないのでそんなに怒らないのです。(多くの看護師を持つ病院には国から補助金がでます。) 他の先輩は「言ってもしょうがないから言う気なくなってきた。」と意欲なくしています。 まじめに仕事している病棟スタッフからすればとても悔しいです。私はあきらめず、新人に注意していますが、心に響かないです。悔しいです。 このように何を言っても聞く耳をもたない一年生達にどのように接していけばいいのか。。。 みなさんはどう思われますか?ほかの職種でも新人教育はこのような状況なのでしょうか?

補足

乱文すみませんでした。 タイトルには7:1についてと書かれてありますが、質問した内容は新人教育についてです。 失礼しました!

続きを読む

1,609閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    新人七人をまとめて教育するのはかなり大変ですよ。 病院に限った事ではありません。 社会人一年生は『学生気分が抜けてない』とよく言われます 『やる事ショボいのに口だけはいっちょ前』とかね 向上心が無いのは競争意識が無いので一人だけ張り切るのはカッコ悪いと思っているんです 給料の話 これ本人にとってはざっくばらんな話題のつもりなんですよ 社会的には非常識なんですが本人達は知らないんです 「仕事の事で解らない事ある?」と聞いた時に「いえ…特に」とか明確な答えが返って来ない時は『何が解らないのかが解ってないウヤムヤな状態』です それをそのままにするとミスって貴女のやる事が増えますのでその場で「何が解らないかがまだ解ってないでしょ。どんな小さな事でも良いから言ってみ?」と聞いて下さい 新人に物を考えさせ、正しい対応を知る事でミスを減らせて貴女の株も上がります 【追記】 勤務ローテーションをインターン用に組みなおすのも手です 少人数にまとめなおして指導するとか ・休憩中に足を組んで新人だけで大きな声でしゃべる 率直にうるさいと注意してもいいと思いますよ。 休憩中とはいえ仕事場なんだからもう少し静かにしなさいってね。 ・自分から仕事を教えてください!などの発言なし。 これがゆとり世代の特徴です 数学などで公式(科学的根拠)にあてはめて式を整理する計算能力においてゆとり世代は世界で2番目に高い能力を持ってるんだそうです。 つまり、必死にマニュアルを覚え、現場ではマニュアルを当てはめて仕事をこなす。 マニュアルに書かれている事の実践=仕事 反面、マニュアルを実践しなくていい休憩時間など=プライベートと勘違いしている 実際監査向けに作られたマニュアル通りに仕事なんかやってたら身体が幾つあっても足りませんよね だからうまいこと協力し合って回していくんですが 最初からマニュアルをこなす事しか出来ないゆとり世代は「きつくても一人の分担ではそれをやれと書かれているんだから一人でやるのは当たり前」とかっこよく気負っている反面、書かれている範囲の事以外はあまり気が回らない傾向があります そしてマニュアル人間とはいえまだまだヒヨッコなのでマニュアルの全てを理解(把握)しきれておらず、ミスをする ミスを注意された時に「はぁ…。」という無愛想な反応を取るのは『マニュアルを覚えきれていなかった』という悔しさが感情の一番上に出てしまっている為です。 ・祖父が体調を崩したので、仕事にはいけませんといきなり電話がかかる。 学生気分が抜けてないんですよ。私の大切なおじいちゃんが危ない!としか頭に無いんです。 まあ死に目に会えないのは辛いですがここはそういう事もある職場なんだと教えてあげましょう ・今年度仕事初めてすぐに子供妊娠して、仕事来なくなる まさに生きた伝説ですね。 まあそんな人生設計も出来ない困ったチャンは忘れるべし ・「ナースコールは取るふりでいいと言っていました。とるふりでやる気があるように見えますよと先輩に言われた。」 「んなわけねえだろ」とつっ込んで全否定したくなる気持ちもわかります! ですが他人に聞かれたら立場がまずくなるような事でもあなたには話してるんですよね なら先輩として間違いを指摘した上であなた流の正しい対処法を教えてあげるべきです。 「先輩もっと落ち着きましょうよ。」 学生気分が抜けてない。というか、感じた事や思ったことがすぐ口や顔に出るタイプなんでしょう ガキです。 ・仕事が予定されている日に勘違いして有給休暇を申請して、笑いながらすみませんでした謝罪。 本人にとっては「勘違いだからわざとじゃないし罪は軽いでしょ。テヘッ☆」で済まされるということなんですよ。 まぁ逆の立場で代わりに勤務する事になってもあまり怒らないんじゃないでしょうか。 >私はあきらめず、新人に注意していますが、心に響かないです。 そんな事はないですよ。同じミスを繰り返さなければあなたの言葉が届いている証拠です。 ただ若者は不器用なのも多いので素直に感謝や反省の言葉が出てこないんでしょう きちんと叱る。ちゃんと褒める。とてもいいことだと思います。 大失態を叱るとき等はなるべく人前でさらし者にして叱るとかどうでしょうか?たぶん泣きますが繰り返しのミスや大失態は泣くぐらいが調度いいかと。 人間恥をかけば何かが変わるとおもいます。 >ほかの職種でも新人教育はこのような状況なのでしょうか? 最初はこんなもんだと思いますよ サラリーマンだと『新人は3日3月3年』といって3日で辞めるか3ヶ月辞めるか、3年で辞めるか、3年以上続けられるかといわれます 3年過ぎぐらいでようやく1人前です。 それまでは厳しく!しかし根気よく(質問者様がまいってしまわないように気長に)教えていくものだと思います。 7人の教育はたいへんかと思いますが頑張って下さい

    2人が参考になると回答しました

  • 7:1についての質問ですか? それともお粗末な新人への対応についての質問ですか? 【補足へ】 「ゆとり教育の賜物」ですね。今時の若者はみな同じで看護師に限った事じゃないですよ。羨ましい限りの無責任なお馬鹿ですよね。私もあんな脳天気な性格になりたい…。 人手不足で辞めさせてはいけないのは解りますが、やはり命の現場だという自覚と責任は持たせないと。頭数だけ揃っても仕事が進まなければ意味無いし病院の評判も落ちる事になります。 厳しい先輩と思われても、やる事はしっかりやらせた方が本人達の為にも良いと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる