教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事で独立するか、再就職するか迷っています。

電気工事で独立するか、再就職するか迷っています。今まで現場代理人として約6年間、電工として約6年間電気工事にたずさわってきました。 現在会社を辞めて、知人の電気工事店の現場に常庸として手伝いに行っています。 年齢は32才です。第一種電気工事士の資格は持っています。 やはり人脈が多くないと独立は難しいでしょうか? 開業資金としてどのくらい必要でしょうか? 独立した方でアドバイス頂けたらと思います。

続きを読む

41,309閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はじめまして 私は電気工事会社の代表です 会社員として15年、会社を持ち 20年目です 先に回答頂いている方の言うとおり この業界(建設業全般)大変厳しいです 現場代理人 6年 電工として 6年 計12年経験があるとありますが、 会社員時代 予算管理や 資材発注管理経験はあるのでしょうか それらの経験があり 設計ができ、営業ができなければ 下請でのお仕事となります 貴方の無いもの全て人を雇わなくてはなりません そうではなく 職人として独立するのであれば 仕事が少ない今 厳しいですが一番最初に切り捨てられるポジションとなります 自社にも 協力会社、一人親方助けて頂いていますが 単価は以前の半分、無駄なく日々勤めなければ 干上がってしまう金額です 単価を良くしようとすると 見積もりが高くなり 受注にはなりません 全般に仕事がかなり少ない為致し方ない現状です 本来はあなた方のような若い人材が希望を持って 会社へ勤め 資格を取得し 経営者の勉強をし、のれんわけして頂く 業界にならなければいけないのに 電気工事だけではなく、他の建築業社代表も 同じ事を言っています 貴方が会社を辞めた理由もきっと 会社では夢を抱く事ができない為 お辞めになった事と思います 開業資金ですが 貴方がどの様なお仕事をするのかわかりませんが その規模により 開業資金は違ってきます 手間受けや、常用の場合 相手先の支払い条件を確認しなくてはなりません 手形や、小切手の場合 取引銀行の協力が必要です 取引銀行へは下記をしっかり行い 会社名の通帳を作り メインバンクとしてお付き合いしていきます 資材を受け持たなければ 支払い先が現金で 遅くとも 2ヵ月後には入金されるのであれば 貴方自身の生活費と、下記にかかる諸費用(概算30万位) 日々の仕事としての活動費(ガソリン代、高速代、駐車場代、工具、作業着)月/5万~7万概算 測定工具は別途です 当初は月/50万は最低必要になると思います 月稼働日数が重要な所ですが(常用の場合特に) 一人親方として最低限 ¥300万は必要です その300万で法人にする手もありますが 貴方自身 どの様に今後おこなうかにより 個人営業である方がよい場合あります 法人となると 一人では難しく無駄な経費ばかりでかかります 人を雇うのか、設計、管理、施工を一貫しておこなうのであれば 法人として起業した方が良いです 【私は今から 20年弱前 資本金300万 手持ち資金700万で 法人起業しました】 先ず最低必要な事は ①工事車両(任意保険に入っている事、現場により建設業でその保険加入のコピー提出する為) ②貴方自身の 労災保険の加入(地元組合、商工会加入、上記同様提出)健康診断書 ③身の回り工具一式(仕事内容による必要最低限の工具) ④測定工具(テスター、メガー、接地測定器、クランプ計や回転計等) ⑤県への届出(登録電気工事業)受注金額が大きくなる場合5年後建設業届け ⑥所在地開業する場所の決定 ⑦税の申告をしっかり行う(第三者へ依頼可能であるがここをしっかりしていないと建設業許可取得時必要となる為) ※帳簿管理を日々しっかり行う ※領収書、請求書の管理をしっかりおこなう ※日報の管理をしっかりおこなう(何時何処で何を行い 何を購入したか、何に支払ったか、請求先明記) ⑧取引先資材購入業者の決定(貴方の支払い方や支払日、保証人を求める場合ある) ⑨国民年金、国民保険への加入(貴方自身の為にも絶対必要です、国民の義務とし銀行や取引先信用にも最低必要) ⑩名刺(漠然と電気工事一式ではなく 素人にもわかり易い内容を記載する) ⑪連絡先固定電話、FAX(携帯のみではお客様から信用されません) 色々と箇条書きしましたが 今の時代 受注金額の少ない中 余りにも 手間とお金がかかります この業界で独立し 長く続けるには 最低必要な事です A材支給で、B材を持ち 受注するときは施工内容は無論 一つ一つの単価確認、数量の確認はしっかり行なって下さい また 取引先の支払期日、締め日、支払条件(出来高なのか 出来高査定後なのか) 現金振込みか、手形か小切手か 手形の場合期日が大きなポイントとなります 私は固いのでいけませんが、 案外 モグリで その辺を一切せず影で電気工事を営んでいる人のほうが 楽で、良いのかもしれません 若い社員に言ってきましたが 今はできても 50歳過ぎて 工場の梁に梯子をかけ天辺に上がって配管しケーブルを引けるのか 年齢に対し それなり安全で 質の高いポジションを目指さなければこの業界に長く居れない 管理や設計、営業や積算 現場を知っている若いうちは 誰もがやりたくない所です 職人、電工と呼ばれることがかっこいいと思っているのかな プロと呼ばれ良い仕事をする人は その業界に長く居ます 難しく大変な業界ですが 体を家族を何より大切にし よく考えて決めてください 私の説明で不明な所ありましたら 又質問してください 時間がある限り お答えさせて頂きます 乱文にて大変失礼します

    38人が参考になると回答しました

  • fanfandaddy2さん が殆ど記載して頂いているので、プラスαを、 人脈は、仕事にとって第一優先と考えています。(外れの人脈もあるが・・・) 後、1人親方か誰かを雇うかは不明ですが、これだけは覚悟してください。 貴方が独立して人を雇えば、雇った人の家族を養うだけの仕事を受注しないと雇った人の家族は路頭に迷う。 では、どの様に仕事を受注するか? 日頃の付き合いと人脈が生きてきます。 幾らがんばって、もがいてもこの業界は横との連携が生き残る道・・・

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 今の 電気工事の現状は 悲惨 あなたも 体験されていると 思いますが 大手ゼネコンが 内線を叩きに叩き 工事を引き受けても 赤字になるか ならないかの 瀬戸際 建売住宅も そうです。会社起こしても 常時受注があれば 何とか… 元 居た会社に戻った方が 無難かも 本当 内線は くず扱い 我々がいないと 電化製品 使えないのに 失礼しました。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる