教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主にコールセンターで働きたいのですがどの派遣がオススメですか?

主にコールセンターで働きたいのですがどの派遣がオススメですか?コールセンターで長く働いた経験があります。 現在登録しているところで就業中なのですが、仕事が厳しく・・・研修まっさなかやめようと 思っています。(こんな挫折型でやめる場合次を紹介してくれない気がします・・) フルキャスト・キャリアリンクあたりを考えています。 登録してすぐに仕事を紹介してくれますか? アデコ・テンプスタッフなども気になります。

続きを読む

3,983閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    コールセンターに関しては、テレオペ、テレアポを主体とした電信会社(主にNTT,KDDIエボルバ)がいいと思います。電話関係の派遣案件において研修があります。(商品知識、電話の受発信など) すでに他の方の回答欄にも何度か書きましたが、派遣は登録したからと言ってすぐに仕事を紹介してもらえるとは限りません。はたらこねっとやリクナビで気になる案件を見つけたら、すぐにエントリーしてください。そして、派遣会社から電話またはメールで登録会の案内が来ます。登録会当日にスキルチェックや面談を受けた後、派遣会社のホームページを見てこまめに希望する仕事の案件応募を続けます。気になる派遣会社があるのでしたら、そこのホームページや口コミサイトの評判も読んでみてから、自分に合うかどうか検討してください。 ちなみにアデコは、私自身今年7月に登録したことがありますが、登録時の担当者の上から目線態度と登録してからもお仕事の紹介が1度もなかったので、すぐに登録を取り消しました。

  • 派遣会社にも色々とあって有名で大きい所もあれば、小さくてこじんまりとしてる所もあります。 あくまでも個人的な感想ですが、小さい所の方が働く人の立場になって考えてくれる。 スタート時給が大手に比べて50円低くても、フォローが手厚い。 派遣先で昇給が無くても、派遣会社の取り分を減らす形で昇給してくれる。 月給制などのメリットがある場合があります。 そのかわり仕事が少ない等のデメリットもあり。 とにかく沢山登録して、気になる求人はドンドン応募しましょう。

    続きを読む
  • お住まいの地域にもよります。 総合求人サイトでも見て、コールセンターの案件を持っている派遣会社に登録しましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キャリアリンク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる