教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

あなたならどうしますか?(転職しますか?)

あなたならどうしますか?(転職しますか?)今の状況 ・正社員(部署異動ほとんどなし) ・やりたかった・希望してた・興味があった職ではない。 ・大きな会社の下請けで受付業務兼事務業務(雑用) ・だいたい1日中パソコンの前 ・給料は時給制(いまの状況で手取り平均13万) ・有給・ボーナスなし ・日祝休み(年末年始・お盆等の長期連休あり) ・遅刻しても1時間までなら給料に影響なし。 ・昼休みは30分 ・基本は8時30~17時までの定時(早出の時は6時30からの時もあり) ・クビになることはほとんどない ・産休とっても戻れる場所(部署)を確実に作ってくれる。 ・いまの部署に女は1人 ・プライバシーなんてほとんどない…。(プライバシーと言うか、パソコンを覗かれたり…私は結構嫌です。) ・冬くらいに大きな人事異動があるが、私は今の部署に残るしかない(今の仕事をやれるのが私しかいないので…;) ・人との関わりがすくない(関わる人が決まってくる。) 転職後の状況(受かればですが;) ・正社員(異動有り) ・希望職種ではないが…興味はありました ・結構大きめの会社 ・毎日仕事内容が違います。 ・給料は月給制(手取り16万+残業手当て) ・有給あり・ボーナスも少なからずある ・週1休みと時期や仕事を見てどこかで1日(とれない可能性もあり・長期連休はとれるが、一週間程ずれます。) ・遅刻は絶対にできない(あたり前ですが。) ・昼休みは各自で時間が空いたときにとります ・基本は11時~19時30分(仕事内容によって大幅に変化有り) ・失敗をすればそれなりの処分有り ・各部署に男女の割合は5:5 ・出産=退社(育児休暇後の仕事復帰率は悪い) ・プライバシーなどはしっかり守ってくれます。 ・仕事によって関わる人が毎回ちがいます。 以上です。 どちらもメリット・デメリットを同じだけ出したつもりですが偏っていたらすみません。 もしあなたがいまの状況で、目の前にこの職があったらどうしますか? 私はいすに座ってパソコンに座っているより、動き回っていた方が性に合っているんでは? と思い転職を考えていますが、転職が初めてなので どこに注目すべきなのか、いまのままのが良いのか…? わからないことばかりで…。 みなさんの考えを教えていただきたいです。 お手柔らかな言葉でお願いします。

補足

追記 cheerful_merry2525さんの回答中にあったように 正直いまは「転職したい」と言う気持ちのが強いので 「背中を押して!!」と言う文章に見えても仕方ないですね; 申し訳ありません。 本当に転職に関しては無知なのでみなさんの意見・考えを知りたかったので お答えお願いします。 回答頂いた方、ありがとうございます。

続きを読む

378閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    転職先は飛びつくほどの待遇ではありませんね。 実際問題、女性で育休が取れて、職場復帰できる中小企業は少ないですよ。これはかなり貴重です。休憩時間とか有給休暇、サービス残業で労基法違反なところは嫌ですがね。 しかもあなたの業務があなたしかできないと言うのは強みですよね。 文章内容から転職に背中を押してほしいように、お見受けしますが、その程度の待遇では転職しませんね。毎日仕事が変わると言うのも大変そうですし・・・ 追記;貴女は現職で貴重な存在。退職をチラつかせ、待遇アップ交渉しましょう!!!

  • 転職 挑戦しますね 現職の会社にしがみつくメリットが何もありません だけど主さん 今時レベルアップの転職は大変です 面接時押し出せるキャリアありますか? 現在低賃金では有りますが、非常にゆるい職場環境のようです 通信教育等で今後に活かせる資格を取ってからでもよいのではと 思います。 正社員の募集は本当に少ないので、転職失敗だけは避けましょう その為には自己研鑽しかありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる