教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険未加入の正社員について教えてください。 いつもお世話になります。

社会保険未加入の正社員について教えてください。 いつもお世話になります。応募した会社が、正社員の募集で社会保険未加入です。 今後も積極的に加入の予定がないそうです。 設立したばかりみたいで、株式会社では ありません。 今まで、このような会社に勤めた経験がありませんが こういったところも結構あるものなのですか? また、実際勤められた方のお話(現在も勤められているか)も 聞きたいです。 やはり長く勤めるには問題ありますか? 何か関連することなど、何でもお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

補足

それと、仮に次回転職する際、 経歴に影響しますか?(パートと同様扱いになりませんか?)

続きを読む

5,357閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    法人成りしておらず従業員が5人未満の場合は任意適用事業所となり、健康保険、厚生年金の加入は会社の任意とされています。 そういう会社でも経営が軌道にのり徐々に大きくなっていけば法人成りし強制適用事業所になる場合もあり、一概に保険のみで就職を選択するものではないと思いますが、質問者様が就職するにあたり、なにを優先するかという優先順位の問題です。 福利厚生ももちろんですが、仕事内容や会社の雰囲気等も含め総合的に判断されるのが一番ですよ。 保険未加入=パートではないので、パート扱いとは異なりますので、転職する際は前職は「正社員」として活動できます。

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 既にいろいろ回答されていますので、私のは補足です。 保険(社会保険)に加入していない会社、個人事業主は沢山あります。私の事務所も設立後1年間は未加入でした。したがって転職の際に経歴に影響することも、勤めていることに問題も具体的には出てこないと思います。ただ自分で国民健康保険、年金に加入しなければならないことと、失業保険がもらえないことです。人によればこれは大きいのではないでしょうか。 社員5人という話をされた方がいましたが、雇用保険は規定に達していれば、加入する義務があります。雇用されている時に未加入でも、退職してから労働基準監督局等に駆け込めば、さかのぼって加入するように指導されることでしょう。また健康保険、年金についても、いわゆるユニオン等に相談すれば問題は大きくなります。 「今は小さくて入れないけど、いずれ入るから」「労災、雇用保険だけは入ります」というのが最低限のことだと私は思います。そのへんをよく考えて下さい。

    続きを読む
  • そういう会社ありますね。少ないですけど。雇用保険はいってなかったり給与高めにしてあるとおもったら健康保険は国民健康保険つまり自分で入りなさいみたいな取引先ありました。貴方のような人数少ない新しい会社や零細系に多いですね。法律的に問題ありかとは思うのですが…。 長く勤めるには貴方自身はいいでしょうが社会保険に入ればある程度会社が負担してくれて将来貰える年金も多少いいはずです。貴方自身が損です。極端言うとバイトなどと待遇あんまりかわらないですよね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私が希望する職種がそういったところばかりでしたので、勤めた経験はありません。理由は厚生年金加入じゃないと意味がないからです。65歳になれば国民年金と会社員ならば厚生年金に加入しますよね、その厚生年金の加入年数によって、国民年金と厚生年金が両方支給されるのです。ですが国民年金だけなら、それしかもらえないという老後を送ることになってしまい、将来が心配です。 結構税理士事務所や社労士事務所等はそういったところが多いですし、零細企業ほどそういうところが多いです。 長く勤めるにはやはり年金が・・・・。それに通常会社と折半して払いますので、半分で社員は支払いが済むわけですが、この会社だと自分で国民健康保険や国民年金を毎月支払わないといけないわけです。折半でない分多いですよ。 なので負担が多いので、長く勤めるところではないとおもいます。 補足の件について。 経歴には勤務年数の方が影響します。パート扱いにはなりません。雇用契約書交わしてますよね?期間の定めなかったですよね? 正社員です。そういった正社員もあるのです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる