解決済み
税理士資格試験について ご観覧ありかどうございます。 今21歳の高卒会社員(男)なんですが税理士資格に凄く興味があります。ですが、簿記等の資格は無く0からのスタートです。 さらに今までずっと勉強から逃げており特に数学・英語は中学底辺レベルでまるでダメです。 挑戦すらしなかった人生でした。 「バカが夢みるな」と思った方も多いと思いますが人生最大の勝負をしたいです。 期間は10年 仕事を続けながらと考えています。 今までの人生を楽した分、全力で頑張ってみたいです。 やはり考えが甘すぎるでしょうか…? 何でもいいので経験やアドバイスをお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。
741閲覧
私が税理士試験に挑戦し始めたのは25歳の時でした。 このまま何もしないと先が読める人生につまらなさを感じ、手に職をつけることに魅力を感じたのが動機でした。 ①簿記等の資格は無く0からのスタートです。 受験資格を得るために、簿記一級か全経上級が必要ですね。 ともに難しい試験です。 ②今までずっと勉強から逃げており特に数学・英語は中学底辺レベルでまるでダメです。 算数は、足し算、引き算、掛け算、割り算ぐらいしか使いません。しかも電卓使用。英語はもちろん関係ありません。税理士試験は数字に強い人が有利と考えられがちですが、短期間で合格している人は言語力・論理力が強い人が多いように感じます。大丈夫、学校の勉強ができていなくても過去の勉強の蓄積はあまり関係がない試験です。 ③仕事を続けながらと考えています。 できれば、1年でも2年でも勉強に集中できるといいですね。状況が許せば・・・。2年で3科目ぐらいまでいけると先が見えますよ。 ④挑戦すらしなかった人生でした。「バカが夢みるな」と思った方も多いと思いますが人生最大の勝負をしたいです。 私も社会人になってから同じように考えて、「一度思いっきり勉強したらこういう難関と呼ばれる試験も合格するのかな?」とチャレンジしたのです。最も私の場合、状況が恵まれていて貯金を崩しながら勉強集中が可能な環境でした。「バカが夢をみるな」などとは思いません。私も学校の勉強はそんなにできたわけではありませんが税理士試験には合格しています。ただ全科目、仕事をしながら取得するのは相当にハードなので、無責任なことは言えないのかもしれませんが、できれば1年でも受験に専念できればと思います。 税理士はやりがいのある仕事です。 多くの零細企業が税理士とは顧問契約を結ぶのは、税金対策・申告は企業にとって必ず必要となるからです。また、税理士以外にお金を払ってアドバイスを受ける余裕もないので、税理士には税金に限らずあらゆる相談をしてきます。頼られ感謝される仕事であり、自分のスキルで勝負できているような充実感もあります。 ただ、世の不景気を背景に税理士の顧客となる企業はあまり増えず、公認会計士の合格者の大幅増加などもありますが、既に税理士の市場は飽和状態です。 就職も厳しさを増しており、『税理士試験に合格すればバラ色の人生が待っている』というようなものではないことは知っておく必要があるように思います。 ですが前述したとおり、やりがいがある仕事とは思っています。 私もかつて「まずは合格」ということに気を取られていましたが、何を求めて税理士になりたいのかは、業界の全てを先に知れるわけではありませんが、多少は考えてみても良いかもしれませんね。 まだご存じでなければ、今度は職場としての税理士事務所への就職、職場環境、給料などについても質問してみてはいかがでしょう。 私個人としては、資格を取得し、この業界に入ったことに後悔はありません。 質問者様もがんばってみてください。
なるほど:2
現在高校生の者です。年下からの意見は不愉快かもしれませんがお許しください まずみなさんおっしゃられてるように、大学を出ていない人は日商簿記1級か全経上級が必須です。 ただ両者とも難しいので、まずは日商3級からのスタートとなります。 3級→2級→1級です。 ここで最短3年ですね。 なお全経上級は日商1級に比べたら楽です。しかしおすすめは出来ないそうです。 全経は社会的にも知名度・社会的評価が低く、仮に税理士をとれても就職しにくいそうです。 なので日商を頑張って下さい。 たかが高校生の私でも若干理解出来る資格ですから、3級はリラックスして臨んで下さいねw さてその後、もし1級が3年で取れたとしたら、残り7年で税理士は妥当なペースかと思います。 税理士は元々社会人向けの資格ですから、仕事を続けてても大丈夫かと思います。 逆に公認会計士や司法書士の場合は無理ですかね。 正直英語は使わないと思いますし、数学も直接結び付きません。 2週間ほど余裕がありましたら、電卓検定を受けてみるのもおすすめです。 正直電卓検定なんて受かって当たり前の資格(私は取得済みです)ですが、超入門に向いています。 私は1週間強で受かったので、働きながらなら多めに見積もって2週間でしょう。 しかしやってみればわかりますが、税理士試験はおろか、日商簿記すら独学で厳しい試験です。 働きながら通える専門学校の夜間部に通うのは覚悟した方がよさそうです。 私は大原簿記専門学校へ進学希望です。社会人から入学できるのか知りませんが、周りの大人から一番評価されてた学校です。 正直大学よりいいとも言われました。 なのでこう言った学校を調べてみて下さい。 長文乱文失礼しました 00000000000000000000000000000000 今大原について調べてきました。どうやら社会人コースなるものがあるそうです ここへの入学はいかがでしょうか? http://www.o-hara.ac.jp/
私は30歳にしていきなり(?)税理士を目指すようになりました。 それまでしていた仕事(アパレル販売員)とは全く無関係の資格です。 いきさつは・・少し似ているところがあるかもしれません。 私も 頑張ってみたい! 自分がどこまで出来るのがやってみたい! という気持ちがとても大きかったです。 頑張ってみたいんですよね? でしたら精一杯頑張られたらいいと思います。 ただし!やるからにはきちんと最後まで責任を持ってやりましょう! ・・現実は 正直かなりきついですよ。 わたしもたいして勉強が出来る方ではないのですが、 要領よく理解できない自分の頭脳に悩まされること・・多々ありです(笑) でも 『ここまできたらもう後には戻れない!(年齢的にも・・)』 『ここであきらめたら自分の人生そのものがその程度のものになってしまう!』 という思いで今だに必死にくらいついています。 先日行われた今年の試験では相続税を受験してきました。 結果は分かりませんが、 受かっていても落ちていてもどちらにしても まだ受験科目が残っているので この戦いはしばらく続きそうです。 主さんは今から始めればスタート時期が私よりも10年近くも早いんですよ。 それだけでも私からしたら大きなアドバンテージです! 頑張ってください!! 『あきらめない気持ち』と『根性』と『継続する力』さえあれば何だって出来ます! (↑私が自分に言い聞かせている言葉です(笑)) ・・その始めとして 皆さんもコメントされていますがまずは頑張って受験資格を取りましょう!
今のところ、主さんが会計系の実務経験がおありでないなら、税理士試験を 受けるのに、日商簿記1級か全経上級が必要です。 個人差がありますが、そこまでで早くて1年半はかかると思います。 それは早いほうなので、税理士試験の受験資格を得るのに、5年も10年も かかる人がいます。 日商簿記3級・2級だとそんなに複雑な計算は必要ありませんが、1級になる と計算力は必要になってきますので、数学が苦手だったらなかなかじゃないで しょうね。 2級が計算力を要しないとはいっても、それは私の感覚なので、主さんはどう 感じるかわかりません。 ちょっとした計算でXに置き換えて計算したりしますから。 とりあえず11月にある日商簿記3級から頑張ってみてはいかがでしょうか。 簿記が苦手だということが発覚したら、その時点で方向転換するという覚悟も 必要かもしれませんね。 3級・2級は1回で受かる試験ですから、それを目安にして自分の得意・不得 意を見極めるといいと思います。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る