教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年卒業した大卒です。 遅れての就職で中途採用と言う形だったのですが、僕の入社した企業は大卒新卒としては平均ですか?上…

今年卒業した大卒です。 遅れての就職で中途採用と言う形だったのですが、僕の入社した企業は大卒新卒としては平均ですか?上ですか?下ですか?単位取得状況が良くなく来年卒業する予定だったのですが予想外に、めでたく(?)3月に卒業してしまった男子です。 テストを受けていない講義を講師様が僕が4年なので要らぬサービスをしてしまったのでしょう。 単位を与えてくださって、2単位だけ残して留年しようとしようとしたら124単位ジャストで卒業してしまいました(笑) 大学を卒業して6月までは半分ふてくされて就活をせずにチャランポランと生活していました。本当にお恥ずかしいです。 そして、先月から本腰を入れてハローワークで経験不問で大卒以上の会社を集中的に受けて1ヶ月で専門商社営業職に内定を頂きました。 ハローワークの求人では土日休みの企業が意外と少なく待遇が良いといえない会社が沢山ありました。 そんな中で、営業ですが以下のような条件の会社から内定を頂きました。 勤務時間 08:45~17:30 休 日 完全週休 2日(土/日)・祝日 年間休日 121日 慶弔/夏期/年末年始/特別 有給休暇 初年度10日/ 最高40日 通勤費 全額支給(月額8万円まで) 賞 与 年2回 昇 給 年1回 寮・社宅 無 労働組合 無 社会保険 健康・厚生・雇用・労災・退職金共済・確定給付企業年金 初任給 大卒 22歳 \203,000 (2009年実績) 僕は、この間まで同じ大学生だった友人が新卒で就職していくのを見ていて、中途採用での就活にコンプレックスを抱いていたのですが、この会社の待遇は新卒中途採用のハンデが払拭できる、同じ大卒で新卒の人と張り合える待遇でしょうか?

補足

皆様、回答ありがとうございます。 小さいことなのですが補足させていただきます。 扱っている商品は企業に納入します。 また、商品自体も特殊で、エンドユーザーは個人ではなく企業になります。 なので企業間取引になりルート営業が主です。よほどの事が無い限り休日出社は無いようです。 しかし、残業時間が月平均で20~25時間らしく、繁忙期や閑散期もあるとのことです。 また、配属先は九州地方の支社になってしまいました。

続きを読む

929閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    十分、張り合える条件・待遇だと思います。 業種によって差はありますから、単純に上だの下だの言えませんので、アナタを基準にした場合は、同級生に上も下もいるでしょう。しかし、どこに出しても恥ずかしくない条件・待遇であることは確かです。 ただし、営業職ですから、勤務時間は決して、この通りだと思わない方がいいでしょう。 営業手当がついて、残業手当がつかない、ということも考えられます。 また、土日祝日にイベントなどを開催する場合は、休めないと思った方がいいです。 これはどの会社でも一緒です。

  • これはいい条件ではないでしょうか? 会社側もあなたの履歴は見ていますので、新卒とほぼ同じように扱われると思います。 (ほぼというのは、集団研修がないやOJTの遅れです。) がんばってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる