教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保険系のコールセンターで契約社員になると、自分もその保険に入らないといけないのでしょうか。

保険系のコールセンターで契約社員になると、自分もその保険に入らないといけないのでしょうか。現在、金融系のコールセンターで働いています。 最近、違うコールセンターで働いてみようと思い、仕事探し中です。 友人に聞いたのですが、保険系(生命保険や医療保険など)のコールセンターは 採用されて、契約社員になると、その保険に入らないといけないとのことでした。 だから、いつも求人が出ているのだと。。。本当でしょうか? どなたか、以前働いていた/働いているという方いらっしゃいましたら、 教えてください。 また、ほかのコールセンターで働いたことがないので、 コールセンターの雰囲気なども教えていただけたら幸いです。 よろしくおねがいします。

続きを読む

670閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    保険会社のコールセンターで契約社員で勤務しています。 保険の加入しなくて良いです。 ただし、保険のコールセンターはお勧めしません。 商品知識、手続き方法のものすごい知識が求められます。 入電量によりトイレもいけない状況です。 有給もなかなかとれません。 顧客も電話で顔が見えないからか高圧的な人が多いです。 求人が多いのは離職率が高いから。 若い子は続きません。 私も早くやめたいです。

  • よく求人が出ているのは、辞める人が多いからだと思います。 なかなか保険は売れませんからね。 嫌になる人は多いでしょう。 もし、保険の加入を強いる会社であれば、保護業法違反になりますから、それはないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる