教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働条件・有休の消化についてお聞きします。今勤めている会社は初年度半年後より、有給十日間で以後一年に一日ずつ増え最大二十…

労働条件・有休の消化についてお聞きします。今勤めている会社は初年度半年後より、有給十日間で以後一年に一日ずつ増え最大二十日間なのです。ただ有休みをとるとそれはマックスの日数から減らされ、一年後にまたマックスの日数に戻ることはないのです.ほかの会社の方に聞くと、一年たつとまたマックスの日数に戻るらしいのですが、使えば使うほど残数が少なくなり取り戻すことができません。ちなみに入社二十年の方で今まで忌引き等で有休使い、 残数があと二日しかない人もいます(年毎に回復しないから)これって労働基準法に違反してませんか?それとも大手と中小企業ではやり方が違うのでしょうか?いいアドバイスあったら教えてください。長年勤めてきてショックでした・・。

補足

最初に有休が十日間(その時点のマックス)あるとします。その年に二日有休使って残数は八日です。普通の会社は一年たつと自動的にまた十日間(マックス)になるはずですが、戻らないのです。八日がマックスになるのです。とった有休は永久に戻らないのです。説明不足ですみません。

続きを読む

295閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    労基法違反です。 こちらの第39条のところを確認して下さい。 http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kijunhou/k-aramasi.htm

  • >残数があと二日しかない人もいます(年毎に回復しないから)これって労働基準法に違反してませんか?それとも大手と中小企業ではやり方が違うのでしょうか? 違反も何も、あなたには労基法どおり有給は付与されています。 会社の管理がおかしいだけです。 管理がおかしいだけでは、労基法違反とまではなりません。 法定どおり付与されているので、請求したらいいだけのことです。

    続きを読む
  • >ただ有休みをとるとそれはマックスの日数から減らされ、 マックスの日数から減らされるとはどういう意味でしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる