教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間中に辞める

試用期間中に辞める数えるほどしか出勤していませんが、 自分には到底合っているとは言えず、これから頑張っていくという 自信もなくなってしまいました。 電話で辞める旨を伝えたいのですが 今日と明日と会社は休みなんですが 連絡手段としては総務自身の電話番号は把握しているので 本人にかけると言う手段もあるのですが どうなんでしょうか…。 色々教えてもらっといて辞めるって言うのも悪いですが もはや頑張っていける自信がありません。 辞めたら 接客業に戻ろうと思います。

補足

そうなんです、とても合わせる顔が無いというか… ほんっとに少ししか居なかったので…一週間もたっていません。 凄い会いにくいです…。 直接言うと言うのも頭にありましたが極力その考えは避けて 電話で済ませてしまいたいと思っていました。 今でも、電話のほうがどれだけ楽かと思ってますが… とりあえずもう遅いから寝て答えだした上で BAを決めます。 皆さんこんなヘタレの僕に回答をしてくださって感謝です。

続きを読む

2,837閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    辞める事自体は、試用期間中なので、全然問題ないと思います。 ただ、電話で退職の意思を告げるのは、やめたほうがいいと思います。 会社の人と顔を合わせるのは嫌かもしれませんが、ちゃんと出社して、総務の方に自分の意思を伝え、お世話になった会社の方に挨拶をするべきです。 ※というのも、実際に私の会社で、ある日、待ち合わせん時間になっても、会社に現れないので、心配して電話したら、蚊の鳴くような声で「……辞めます……」とだけ言った人がいました。 その日は作業工程もめちゃくちゃになり、大迷惑でした。 大人の考えですから、辞める辞めないは個人の勝手なので、全く問題ないのですが、突然、電話はだめだと思います。 私は、人間性を疑います。

  • どのような職種かは存じませんが電話で伝えるのは大人としてどうでしょう…。 自分の仕事も有りその上で貴方に時間を裂いて指導していただいていると思います。 結論に達するまで相談もするべきですし、結論に達したのであれば直接言うべきではないですか? 会いにくいのはわかります!でも私はそうするべきだと思います。 発つ鳥後を濁さずがベストだとおもいます

    続きを読む
  • 本人に電話して相談した方がいいですよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる