教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤族の妻の仕事について

転勤族の妻の仕事について夫が転勤族の専業主婦です。子供はまだいません。 結婚して半年経ち、新しい生活にも慣れたのでそろそろバイトをしようかと思ってるのですが、 夫の転勤が3年~に一度あり、辞令が出てから一週間で引越し・転勤しなければなりません。 いつ転勤になるかというのもはっきりわからないため、アルバイトを探そうにも長期では働けません。 転勤族の奥様方は、どのようなお仕事をされていますか?? 今のところは短期か単発の仕事で、試食試飲販売とかかなあ、、、と考えています。

続きを読む

4,374閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。私も質問者様と同じ状況下にある者です。 質問者様の家庭事情(家をいつ建てるのか、出産・育児のタイミング、ご両親・義両親の介護問題、働くことに夫の理解があるかなど、さまざまな要因)によって働き方も変わってくるかと思います。短期、単発の仕事は探せば結構ありますよ。ハローワーク、求人誌やネット、地元コミュニティ雑誌などアンテナを張り巡らして、仕事情報を得ています。 どうしても転勤族ですと、長期の仕事は出来ませんよね。履歴書の枚数も面接も、もう数え切れないです・・・嫌な思いも何度もしました。(仕事が不定期に変わっているため、性格や身体に問題があると思われ、仕事上知る必要のないプライバシーまで聞かれる酷い面接が多い)自分を守るためにも、労働や雇用に関する法律は勉強しておきましょう。 余談になりますが、私の結婚後の経歴を書き出しますと・・・ 建設業事務(パート2年)→小売業事務(パート1年半)→官庁臨時職員(契約1年)→運輸業事務(契約1年)→公共機関受付(契約3年:現在) この間にも、単発の仕事(百貨店の中元・歳暮バイト、試験監督など)や有償ボランティア(福祉施設のお手伝い)も入れています。 私は子どもがいませんし、持病の為今後出産することもないので、フルタイムや変則勤務の仕事、土日出勤の仕事も入れています。将来の蓄えは少しでも多い方がいいので、頑張ってお仕事をしています。仕事をすることに関しては、夫の理解・協力も得ています。

  • 自分も全く同じ状況です!同業者かも。しかも結婚半年で今長期のバイト探し中です。 旦那の職業を話すとバイト側もわかってくれますよ~隠すのはいけないです。 専門的なことや事務系は長期を欲しがるので厳しいかもですが普通のバイトなら3年もいれればオッケーだと思います。 私が面接を受けた感じでは転勤云々より新婚で半年なら子供もすぐでしょーみたいな感じで落とされてる気が…(実際バイト先から言われます。) 短期バイトは大丈夫でした! お互い気長に頑張りましょうね☆

    続きを読む
  • 私も以前同じような立場でしたよ。 職場には転勤の多い仕事である事は 話しませんでしたよ。 大体、3年近しいれば長い方ではありませんか。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 3年あれば別に気にしなくても いいのではありませんか? 今の人達は1年持たない人が多いようです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる