教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

オフィス仲介ビジネスのビジネスモデル・将来性についての意見を伺いたいです

オフィス仲介ビジネスのビジネスモデル・将来性についての意見を伺いたいですオフィス仲介ビジネスの利益構造・将来性について調べています。 オフィス仲介ビジネスのビジネスモデルについて、 情報がオープンになってくると貸し手と売り手の間の情報格差が減るため 仲介でのサヤ抜きが難しくなると考えています。 個人でも街の不動産屋がケータイやネットのポータルにお客さんを奪われているように。 また、東京での企業数も今後は減少すると予想しています。 そうなってくるとオフィス仲介ビジネスも企業淘汰が進む→信用・資金力がある大手が有利 中小規模は厳しい状況になる という理解で良いでしょうか? 現職の方の意見を伺いたいと思っております

続きを読む

1,217閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は、大手が有利とは思いません。 というのも、オフィス仲介ビジネスは、個人向けとは違い、企業向けであることが一番の理由だからです。 個人の場合は、確かに、価格面だけを見がちで、利便性の高いポータルサイトに流れてしまうのでしょうけれど、企業の場合は、企業が移転するに際して、その移転理由となっている解決すべき問題点があり、そこを大手も含めて、どのオフィス仲介ビジネスの会社は、コンサルティングできていません。 殆どの営業が注力するのは、フリーレント期間の交渉だったり、坪単価だったり、引っ越し費用のオフィスビルオーナー側の負担だったり、そういうわかりやすいお金の点だけです。 そういう「価格競争」的な営業であれば、オフィス仲介業者は、安い賃料、有利な条件、条件に見合ったフロア面積のオフィスを見つけてくれるところに限るでしょう。 しかし、それでいいのでしょうか? そろそろ、企業のオフィスのロケーションを戦略的に考えて、コンサルティングするという、欧米の不動産業者のようなスタイルの営業が出てきてもいいのではないでしょうか? お客様の要望に従って、条件が適合する物件を探して、内覧に連れて行くだけの営業でいいのでしょうか? お客様の事業内容をより正確に理解し、抱えている問題を把握し、オフィスのロケーション選択のプロとしての、コンサルティング営業をする業者が出てきてもいい頃だと思います。 お客様の言うがままに探すのではなくて、逆に「それでは駄目です。そういうご事情なら、こういう場所、こういうビルを選ぶべきです」という、一本筋が通った気骨のある、プロフェッショナルなコンサルタントとしての営業スタイルを確立できれば、大手・中小など関係なく、生き残っていけると思います。 現職ではありませんが、以前、この業界にいたものとしての提案でした。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる