教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

このご時世に57歳の男性が再就職というのは酷な話でしょうか…?何の資格もなく、特に出世もしてこず、会社側から自己退職を迫…

このご時世に57歳の男性が再就職というのは酷な話でしょうか…?何の資格もなく、特に出世もしてこず、会社側から自己退職を迫られてると言っても過言ではない状況で何かと基本給を下げてきて恐らく退職金を減らす魂胆です。話によると一応60歳で定年となり63歳まで嘱託で働かないと退職金ももらえないそう。。。(その退職金も年金制度で一括には支払われず)私は福利厚生がちゃんとしていれば職種を選らばなかったら次の仕事も何とか見つかるんじゃないかと思うのですが厳しいんでしょうか??パート勤務でも保険や年金を給料から天引きしてもらえるところは少ないのでしょうか?本人は先の人生に何の希望も持ってなくてただやらされてる感で会社へ行ってるように感じます。アドバイスしても聞いてるのか聞いてないのか危機感を持ってるのか疑問な程。。。どなたか良いアドバイスを頂戴できれば幸いです、宜しくお願いします。

続きを読む

2,598閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    給料安くてもいいから何でもしますなら話は別ですが、それでも今の不況のご時世で57歳は厳しいですよ…一度ハローワークにでも行って現実を直視されたら良いと思います。年齢でまず面接すらさせてもらえないと思いますよ。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる