教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークで仕事が決まったのですが、1ヶ月もしない内に辞めてしまいました‥。どうしても仕事が合いませんでした。

ハローワークで仕事が決まったのですが、1ヶ月もしない内に辞めてしまいました‥。どうしても仕事が合いませんでした。 もう1度ハローワークへ行って、仕事を紹介してもらうのは難しいでしょうか?続かなかったことを職員の方に責められてしまいそうでこわいです。

続きを読む

21,169閲覧

6人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    大変でしたね。でも、そういう方も珍しくありません。 ご本人にとっても不本意なことなのですから、責められたりはしないはずです。 辞めざるを得なかった理由もあるのだと思いますから、率直に事情を説明すればいいでしょう。 それよりも・・・・・、 あなたはその会社に就職するとき、失業給付(基本手当)の所定給付日数を残していましたか? もし、残して就職し、以前の会社の退職から1年以内であれば、あなたは残った給付日数の範囲内で、再び基本手当や就業促進手当をもらえますよ。 詳しいことは窓口で尋ねてくださいね。 いずれにしても、もう一度、ハローワークに行くことをおすすめします。

    7人が参考になると回答しました

  • いくら職安の紹介であっても、職業選択の自由がありますでしょ?実際働いてから合う合わないってことはよくあることです。職安としては就職をしてもらう事が業務なので、今後の参考までに辞めた理由を問われるかもしれませんが、怖いとかもう紹介してもらえないということはありません、大丈夫です。。気持ち新たに切り替えて再就職活動がんばりましょ!

    5人が参考になると回答しました

  • 以前、失業給付金を貰っている最中で就職した時のこと。ハローワークから、合わない会社だったらすぐに辞めて来なさい。残りの失業給付金も、次の会社の失業給付金も貰うまで1年働かないといけないから貰えなくなるよとのことでした。一瞬、こんなこと言うんやと驚きましたが、気は楽になりました。新しい会社もすぐに辞めることはありませんでしたが。

    6人が参考になると回答しました

  • 怒られないけど! あんたのその性格なおさないと次も同じ結果だよ

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる