教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険の手続きについてお聞きしたいのですが 手続きの時に免許証など顔写真つきの身分証明書が必要なんでしょうか? …

失業保険の手続きについてお聞きしたいのですが 手続きの時に免許証など顔写真つきの身分証明書が必要なんでしょうか? 免許を持っていない場合は何を持って行ったらいいのですか? 無知ですいません… あと身分証明書の他に必要なものはありますか?

続きを読む

515閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    雇用保険の手続きに必要な書類などは ① 雇用保険被保険者離職票-1及び離職票-2 ② 雇用(失業)保険被保険者証(持っていなければ再発行が可能です) ③ 印鑑 (認印、シャチハタ不可) ④ 本人確認、住居所及び年齢の確認できる写真付きの官公署発行の書類 ※ 運転免許証、住民基本台帳カード、 これがない場合は、 (1) 旅券(パスポート) (2) 住民票 (3) 国民健康保険被保険者証(健康保険被保険者証) のうち、いずれか2種類 ((1)、(2)又は(3)から各1種類で合計2種類) ⑤ 写真2枚(3cm×2.5cm程度の正面上半身のもの) ⑥ 本人名義の普通預(貯)金通帳(ネット銀行不可) です。 パスポートや任意継続の健康保険証だと、住所が確認取れないので、 住民票ともう一点をあわせるのが確実です。

    1人が参考になると回答しました

  • 失業保険の手続きに必要なものは①離職票②運転免許証(又は保険証、パスポート、住民票)③雇用保険被保険者証④写真(3×2.5cm)2枚⑤通帳⑥認印です。 *免許証が無ければ住所が分かる書類が必要。 分からない時はHWに確認してください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる