教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣会社は、どうやって儲けているんですか? 私が登録したいところは、登録は無料らしく、紹介料は少しいりますが、他は何も…

派遣会社は、どうやって儲けているんですか? 私が登録したいところは、登録は無料らしく、紹介料は少しいりますが、他は何も書いていません。 仕事をやめるときに取られたりするんでしょうか。

774閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    派遣会社は派遣先から受け取る派遣料の内から70%を派遣社員に支払い、残りの30%が派遣会社の受け取り分になります。私の場合、派遣先は月当たり30万円を派遣会社に支払っていましたが、その内の21万円が派遣社員である私への支払いで、残りの9万円が派遣会社の受け取りになっていました。派遣会社によれば、その9万円で必要経費(広告宣伝費や派遣社員に関わる社会保険の会社負担等)を負担した上、残りが派遣会社の利益だそうです。尚、人材紹介の場合、紹介された人材の年収の20%~30%に相当する金額を紹介先の会社から受け取るそうです。(人材本人から紹介料を受け取ることはありません)。派遣社員につく時も、辞める時も派遣社員本人から手数料を取ることはありません。

  • 派遣会社は、無料登録させた派遣スタッフを働かせる事で利益を出します。 簡単に言ってしまえば、派遣スタッフの給料に上乗せした金額を派遣先に請求しているのです。逆の言い方をすれば、派遣会社が派遣スタッフの上前をはねる・・・という感じです。 以前、私が大手派遣会社から派遣されていた時の実例です。 派遣会社が派遣先に払っていた私の時給は2500円。私が受け取っていた時給は1750円。750円は派遣会社に入る利益です。こういうことはスタッフから聞かない限り説明されることはまずないでしょう。先の回答者様も書かれていますが、雇用予算の3割は派遣会社に、7割は派遣スタッフに…という配分です。 派遣会社は派遣スタッフを働かせないと儲けが出ない・・・という事になるので、一生懸命お仕事を紹介してくれるという訳です。 何か損害賠償でも生じない限り、普通の派遣就労で派遣元にスタッフがお金を払うようなことは無いですョ。

    続きを読む
  • 派遣会社はあなたの給料をピンハネして儲けています。 簡単に流れを書くと 1,勤め先から派遣会社に20万円が支払われる 2,派遣会社が5万円ピンハネ 3,残りの15万円があなたへの総支給 4,15万円から保険等を引かれて10万円が手取りで入る 金の流れはこんな感じで、1と2の金額をあなたが知ることは出来ません

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる