教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急!失業認定日について 失業認定日をはさんで海外旅行の予約をしてしまいました 今から旅行キャンセルしてもお…

至急!失業認定日について 失業認定日をはさんで海外旅行の予約をしてしまいました 今から旅行キャンセルしてもお金は1銭も返ってこないので無意味です(*_*) 給付金日数は22日分 残っているんですが この場合 ①残り22日分は次回認定日にもらえるんですか?ハローワークに相談したらどーなりますか?) ②それともパーになり失業給付金完了状態になりますか? ③パーになってしまうなら何か貰える方法はありますか? 自分のドジさ加減に ほんとうんざりショックです… すみませんどうかご意見 お願い致します(:_;)m(__)m

補足

認定日が5月20日なのですがそれ以降に不認定処理をするため6月の認定日までに出向くて事ですよね? 理由がこんな事でもハローワークに連絡すれば不認定処理を行ってくれるものなんですか?(ノ゚O゚)ノ もちろん5月20日までに 電話で1度連絡してとゆう事ですか? すみません(;_;)

続きを読む

47,444閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ぜーったい本当のこと言ったらもらえませんよ。。。 認定日前に何らかの対処が必要なはず。 20日後に相談してもスルーです しおりを見て該当理由を考えましょう。家族に相談してください!! 早く相談に行ったほうがいいですよ! その後提出書類を指示されます。 なんせ自分も海外にうっかり飛び出してしまったのでわかります・・気持ち・・・ もしろん、該当理由で沢山書類を提出しました。で日にち変更できました。 ハードルは高いと思います。ただ、私の場合は稀です。手術の診断書もありましたし。。 頑張ってください

    1人が参考になると回答しました

  • 旅行なんて言わない事ですね。どうしてもキャンセルが嫌なら旅行してから認定日をうっかり忘れていたことを相談に行って下さい。 失業給付はもらえるかは???ですが 海外旅行出来るような人に失業保険は必要ないですから・・・・・・。 受給資格者のしおりにかいてありますよ。 ただ認定日前後に旅行で求職活動の実績は大丈夫ですか? 同じ失業者として・・・・・・信じられません。でも海外旅行なんて優雅で羨ましいです。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 私も認定日にハローワークへ行けなかった事があります。 認定日を過ぎ、ハローワークに行き…もらえる日がずれましたが、完了までもらう事が出来ました。 認定日をずらす事は出来ませんが、完了日が遅くなって全日程もらえることはあると思います。 ただ、失業保険をもらえる期間が退職後いつまでと決まっていますので、その日以降は支払われないですが…。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 先に言っておきますが、認定日が分かっていながら旅行入れちゃうなんて、ホント、この制度を馬鹿にしていますね、あなたは。 最初に説明受けたとき、きちんと話を聞きませんでしたか? 認定日をずらすのは、相当の理由がないとずらせませんよ。 給付手帳にも書いてあるはずです。 病気の場合でも診断書が必要な場合もありますよ。突然の不幸があった場合でもきちんと連絡しなければなりません。 会社の面接と重なった場合は、所定の証明書にきちんと面接に来ましたというのを面接企業に証明してもらわなければならないほど、 認定日に行かない、ということは厳しいことなのです。 あとで貰えるような小細工した手続きこそ、あなたのような人には無意味だ 思います。 厳しいようですが、このご時勢、失業期間中に海外旅行も行けて、これまで給付を受けていられたことに感謝すべきですね。 ハローワークに海外旅行入れちゃって認定日に行けませんが、どうしたらいいでしょうかと、連絡してもいいですが、おもいっきり叱られちゃってください。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる