教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年30代突入で就活中です。バイト歴しかなく、かなり難しいです。正社員を諦めるとすると・・?

今年30代突入で就活中です。バイト歴しかなく、かなり難しいです。正社員を諦めるとすると・・?同じような質問を見たのですが、少しニュアンスが違ったので質問させて下さい。 今年30の女です。夢があり、20代はずっとバイトをやっていました。(小売店の接客等) ですが年齢的にもう仕事一本でいかなかれば、ときづいた今、もう30代突入目前でした。 20代の若い方で、経験があってもなかなか正社員になれない今の時期、 未経験でまだ資格もなく、もう30になる私では、 正社員はかなり難しいのではないか?と思いはじめてます。 (都内なのですが、何度も応募していますがすべて書類選考落ち、パートでも倍率は50倍とかそれ以上・・) 職業訓練も検討しましたが、職業訓練を受けた方でもパートですら受かっていない という話を聞き、ためらってしまいました。 むしろ、事務職での正社員以外を目指した方がいいのかと。。 フリーター率が増えたというニュースもやっていたので、 30前後で、正社員での就活がうまくいかず(一旦)諦め 派遣やバイトなどで働いている人もいらっしゃると思うのですが、 フリーターをしながら正社員に向け何か資格の勉強をしていたりしますか? 同じような境遇の方がどういった資格を目指していたり どんな生活をしているのか、知りたいです。 正社員を諦めても、その日暮らしではない生活ができるでしょうか? これからでもまだやれば人生間に合うという希望がほしいです。

続きを読む

16,855閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私の話ですが、27歳のとき応募した会社が片っ端からダメでベコベコに落ち込んで悩んだものです。 私はその時、派遣登録し、当時あまりパソコンができなかったのでパソコンスキルの関係ないところに派遣されていました。 派遣の間にパソコンスキルアップに努めました(独学ですが)。 ちなみに、派遣では一人暮らしをするのにギリギリの収入でした。 その後、正社員として就職しましたが、派遣よりも手取りが少なかったので実家に帰りました。 今は就職難であるがゆえに、30代はトライアル雇用のチャンスもあるし、ジョブカードも活用できる。 ハローワークだけじゃなくWeb上の登録(もうやってるかな?)もできる。 いろんな方法がありますよね。 知り合いは300社以上ダメで落ち込みながらも10ヶ月掛かって念願の再就職を手にしました。 もちろん、この状況下に倍率の高い事務職に転職するのはかなりハードルが高いと思います。 でも、倍率が低い職種を狙うことも考慮して正社員を狙うのもありかと思いますよ。 正社員だからと言って、生活が安定するわけではないことはご存知ですよね。 ちなみに、私はそんなガタガタな20代でしたが、その後、安い賃金で正社員として働き、自分のできることをやりきりました。 その会社で評価され収入も安定しました。 女ですが、自分の力で家も建てました。(今ローン返済中ですが) 人生は山あり谷ありなんですよ。 一生懸命やっても認められない時もあれば、認めてもらえる時もあると思うんです。 だから、いつも前を向いてがんばることだと思います。 30はまだまだ若いと思います。 人生の折り返し地点の手前です。 なりたいものがあるのなら、絶対に勝ち取ってくださいね。

    12人が参考になると回答しました

  • 私の考えは女性として生きた方がいいですね。結婚して子供を生む。パートナーを見つける。女性は一文無しでもいいと思っています。女性として生きていれば。また資格を取っても同じ事を考えて資格を取った人が山のようにいますのでさらに大変になると思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 私も正社員は無理かなと思いながらもまだ諦められずいろいろ勉強したりしています。 職業訓練は無駄じゃないですよ。 必ず就職に結びつくものではないですが資格があれば書類審査でひっかかる可能性は出てくると思いますし、何より自分の知識の幅を広げることができます。 私は職業訓練がきっかけで今の職種に就いているので役に立ちました。 年齢を重ねるにつれて道は険しくなってきたように感じますが、何もしないで諦めるよりは何かした方が道は開けるのかなと思っています。 前向きにがんばりましょう!

    続きを読む
  • 資格があっても今の世の中、安泰ではないです。 人脈、特異な資格、経験職種などによって、転職先はおのずと決まってきますね。 おっしゃるように厳しい時代です。あまり正社員にはこだわらず最初は、パートでも何でもやって 最終的に正社員になれるような会社をおさがしになればと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる