教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホテルで正社員として働く者です。単刀直入に聞くと将来都市空間デザイナー として働くために第一歩としてどのように動けばい…

ホテルで正社員として働く者です。単刀直入に聞くと将来都市空間デザイナー として働くために第一歩としてどのように動けばいいのか、ということです。大学は法学部、新卒で現在のホテルに就職しました(4年目25歳)。興味本位 でとった色彩の資格がきっかけで都市空間をデザインしたいと思うようになりました 。詳しく言うと、駅を始めとする公共建築物の動線やサイン計画をやりたいです。 やっている人は少ないと思うのですが、色彩や福祉住環境の資格を活かしたユニ バーサルデザインを将来できればと考えています。建築物そのものの設計というよ りはそれにアドバイスするようなイメージの職種です。 建築に関してはCADの操作を少し覚えた程度で素人です。建築の知識が当然 必要だと思うのでそれを身に付けられるような会社に転職しようと考え、現在建築 関係の会社に応募していますが、書類で落ちてしまいます。専門学校などに通う べきなのか、それとももっと視野を広げて会社を探すべきなのか、何かアドバイスを いただければ幸いです。 転職上有利なものではないですが、一応情報として保有資格を明記します。 ・色彩検定1級 ・東商カラーコーディネーター検定1級(環境色彩) ・福祉住環境コーディネーター検定1級 ・建築CAD検定3級

続きを読む

815閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >建築物そのものの設計というよりはそれにアドバイスするようなイメージの職種です。 アドバイスができる=空間デザインや建築・設計を理解したうえで、より高度な知識がスキルが求められます。 質問者様がおっしゃっているようなお仕事は、美大卒でも狭き門です。未経験から転職はほぼ無理ですし、専門学校でも難しいと思います。 まずは知識をつけられることが先決だと思います。 建築よりもデザインの勉強をされたほうがよいと思います。卒業時の年齢を考えると安易に美大をオススメもできないのですが・・・夜間で通えるところもありますし、調べてみてはいかがでしょうか。

  • はじめまして。 正直にお話ししますと建築に関る業界は厳しい状況にあります。 5年、10年仕事していても中々意見の通らない現状。そしてお門違いの職種から建築の業界に来たという偏見が凄いと思います。 ましてや、資格を見せびらかした時点で、早速査定が入るでしょう。実際でその現場の即戦力であれば出来るヤツのレッテル。出来なければアイツハ頭デッカッチで今後はずっとその視線です。 実際僕は建築の勉強として建築科3年空間デザインを4年勉強し、工務店のデザイナーとして現場で4年叩かれやっと自分のデザインの部署を持ちました。 それでもまだスコップやらインパクトやら持っておりますが。笑。 結局自分の理想1分の1を追い求めると手を汚し、体力を使い色々大変な目に合うって事です。 上記の内容を経験した僕から言うと、お門違いから目指すにはちと厳しいと思います。

    続きを読む
  • アドバイスって意味が分からないんですけど。 なんでキミみたいな法学部卒でホテル勤務のド素人に建築のアドバイスされなくちゃいけないの? 一体誰がお金を払ってくれるというんだい? 列記された資格もそんな主婦が趣味でとるような資格いくら持っててもまったく意味ないよ。 あとCADって建築の知識じゃないよ。単なる建築の設計をしやすくするためのソフトでしょ。 エクセルとかワードとかと同じただのツール。建築の知識ではない。 専門学校も意味ないね。専門でちょろっと勉強しただけの奴がアドバイスで飯食えるなんて到底ありえない。 普通はこういう仕事は建築事務所や建築会社なんかで何十年と経験を積んだ人間がやるもんだよ。 あるいは大学教授とかね。うちの大学の教授がそれだったよ。駅のバリアフリー設計のアドバイザーやってた。 キミはそういう人たちと対抗できると思ってるの?それも飯食えるだけのお金がもらえると? 考えが甘すぎるよアンタ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

空間デザイナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

カラーコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる